IAEA、監視作業参加か 科学・環境 4/10 7:40 【ウィーン共同】日本政府が9日までに東京電力福島第1原発で汚染水を浄化した後の処理水の処分で海洋放出方針を固めたことに関し、監視作業などに国際原子力機関(IAEA)が参加...
首相、容量限界「時間切れ」 原発処理水海洋放出を決断 政治社会経済医療・健康科学・環境 4/10 6:00 東京電力福島第1原発の処理水処分方法を巡り、菅義偉首相がこの時期に海洋放出の方針を決めたのは、貯水タンクの容量が限界に近づき、時間切れが迫っているとの判断からだ。ただ、今...
グレタさん気候変動会議に不参加 科学・環境 4/9 21:23 【ロンドン共同】英BBC放送は9日、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(18)が今年11月に英北部グラスゴーで開かれる国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議...
米ロの3飛行士が宇宙基地着 科学・環境 4/9 19:17 【モスクワ共同】ロシア宇宙当局は9日、米ロ3人の宇宙飛行士を乗せたソユーズロケットをカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げた。3飛行士を乗せた宇宙船は約3時間後に...
福島第1原発処理水、海洋放出へ 社会科学・環境 4/9 14:48 東京電力福島第1原発で汚染水を浄化した後の処理水の処分に関し、政府が海洋放出の方針を固めたことが分かった。13日にも関係閣僚会議を開いて正式決定する。関係者が9日明らかに...
40年超原発、安全対策を評価 科学・環境 4/9 13:04 福井県にある運転開始から40年を超えた関西電力の原発3基を巡り、県原子力安全専門委員会は9日、県庁で会合を開き、関電が進めた機器の新設など安全対策は評価できるとする報告書...
体格示すため胸たたく? 科学・環境 4/9 6:17 【ロンドン共同】雄のマウンテンゴリラが胸をたたく「ドラミング」の行為は、体の大きさを示すための可能性があると、ドイツの研究者らのチームが英科学誌サイエンティフィック・リポ...
米目標、30年に50%削減か 科学・環境 4/9 1:10 【ワシントン共同】バイデン米政権が地球温暖化対策のための温室効果ガスの排出削減目標を、2030年までに05年比50%減で検討していると、米ブルームバーグ通信が8日までに報...
気候変動30年目標、月内提示へ 科学・環境 4/8 21:27 日本の2030年の温室効果ガス排出削減目標について、政府が「13年度比45%減」を軸に、月内に目標を提示する方針を固めたことが8日、政府関係者への取材で分かった。20日に...
30年削減目標、40%台で調整 科学・環境 4/7 21:37 日本の2030年の温室効果ガス排出削減目標について、政府が13年度比で40%台減らす方向で調整していることが7日分かった。政府内には35%減や45%減を推す声もあり、決定...
首相、海洋放出「近日中に判断」 社会科学・環境 4/7 19:53 東京電力福島第1原発の処理水を巡り、菅義偉首相は7日、全国漁業協同組合連合会(全漁連)の岸宏会長と官邸で面会し、放出決定への理解を求めた。岸氏は改めて反対を伝達。菅首相は...
学術会議、現行組織「望ましい」 科学・環境 4/7 19:44 日本学術会議の梶田隆章会長ら幹部が7日、井上信治科学技術担当相と会談し、会議の在り方の見直しを巡る報告書案の素案を提出した。焦点となっている組織形態については、国の特別の...
沖縄の複数海域でジュゴンの痕跡 科学・環境 4/7 18:30 環境省は7日、沖縄県で2020年度に実施した絶滅危惧種ジュゴンの生息調査で、沖縄島北部・古宇利島や西表島の周辺など複数海域で、餌の海草を食べた跡を確認したと発表した。西表...
予兆つかめず感染急拡大…モニタリング検査、揺らぐ有効性 社会科学・環境 4/7 6:00 政府は、新型コロナウイルス感染症の再拡大を防ぐ対策の柱の一つに「モニタリング検査」を位置付けているが、その有効性が揺らいでいる。福岡県を含む11都府県の繁華街などで無作為...