われら前衛の徒 大分新世紀群の軌跡(10)開拓者 果てぬ理不尽 女性たちは闘った 大分文化 14:00 1944年4月29日未明。大分駅は憲兵が睨(にら)みを利かせ近寄れない。汽車は駅を発(た)ち闇夜を縫い門司へと向かう。飯田(は...
市報配布、自治会員だけ? 未加入の60代男性「不平等」 大分 6:00 「自治会に加入していないからといって、市報を届けないのは不平等ではないか」。日田市の60代男性からこんな相談が寄せられた。防災や避難所など全市民に届けられるべき重要な情報...
われら前衛の徒 大分新世紀群の軌跡(9)ハプニング ネオ・ダダ... 文化大分 12/5 13:15 浅黒い肌の小柄なその男は、エキゾチックな顔立ちも相まって、唯一無二のオーラを纏(まと)っていた。風倉匠(しょう)(1936~2007)。大分市の美術サークル「新世紀群」が...
農業交流施設が完成 日田市夜明 調理、みそ作りなど体験 大分 12/5 6:00 九州豪雨で被災した日田市夜明に、農業体験や農産物の加工品作りができる農業加工体験交流施設が完成した。建設した農事組合法人「大肥郷ふるさと農業振興会」(原田文利代表理事)の...
雪山づくり開業へ準備 九重・森林公園スキー場 大分 12/5 6:00 九重町の九重森林公園スキー場で、造雪機が24時間フル稼働し、14日のオープンに向け着々と準備が進められている。造雪機による雪づくりは11月5日にスタート。長さ約700メー...
政権は自信「逃げ切った」 名簿流出なお警戒 桜を見る会 政治 12/3 6:00 安倍晋三首相が「桜を見る会」の一連の問題について2日の参院本会議で答弁したことを受け、菅義偉官房長官は直後の記者会見で「さまざ...
「トイレさえ行けない」幼稚園教諭の支援置き去り 福岡社会 12/1 6:00 専門家「保育士より厳しい」待機児童の解消に向け、保育士の処遇改善が叫ばれる中、幼稚園教諭(幼教諭)への支援が置き去りになっている。国が進める処遇改善策は認可保育園と認定こ...
話題の「定額制ランチ」お得? 月6578円、記者が利用してみた 福岡 11/30 10:48 月額の定額制で加盟店のランチが毎日食べられるサービス「オールウェイズランチ」が今年10月、福岡市・天神や博多エリアに登場し、注目を浴びている。これまで利用料金月額5478...
375万円が“100億円のお宝”に? 35年前購入のバスキア絵画 福岡社会 11/27 6:00 北九州市に“100億円のお宝”があるのをご存じだろうか。市立美術館(同市戸畑区)所蔵のジャンミシェル・バスキア作「消防士」。バスキアの作品は近年価格が上昇しており、同館が...
うその110番…警官から逃げる“ハイパーゲーム” 逮捕相次ぐ 福岡市 福岡社会 11/26 6:00 ホラー映画よりスリルがある-。うその110番をして警察官から逃げ回る「ハイパーゲーム」と呼ばれる“いたずら”が、福岡市西区で少年を中心に広まっている。管轄する福岡西署では...