河床にパイプ?謎の湧水 島原市民「ずいぶん前から」 長崎 6:00 島原市中心部を流れる大手川の河床から湧水がこんこんとあふれている。市が建設中の新市庁舎の真横にあり、湧水に恵まれた「水の都」らしい眺めだが、よく見ると河床にパイプのような...
県産かんぼこ売り込め 業界協力 キッチンカー完成 長崎 12/5 6:00 ゆで卵をかまぼこで包んだ「竜眼(りゅうがん)」や、魚のすり身を油で揚げた「揚げかんぼこ」はいかが-。長崎産かまぼこを使った出来たてのおでんなどの料理を提供する「長崎かんぼ...
佐世保市名誉市民 沢田氏に称号贈る 長崎 12/5 6:00 佐世保市は4日、ハウステンボス(HTB)前社長の沢田秀雄氏に名誉市民の称号を贈った。朝長則男市長は顕彰式で「再建困難極まる中でHTBの社長に就任し、佐世保市の観光産業をけ...
【やさしい日本語】発電所(はつでんしょ)で じこ が お... 福岡佐賀長崎 12/4 22:30 佐賀(さが)県(けん) 玄海(げんかい)町(ちょう)には、原子力(げんしりょく)(nuclearpower)を 使(つか)う 発電(はつでん)所(しょ)が ありま...
政権は自信「逃げ切った」 名簿流出なお警戒 桜を見る会 政治 12/3 6:00 安倍晋三首相が「桜を見る会」の一連の問題について2日の参院本会議で答弁したことを受け、菅義偉官房長官は直後の記者会見で「さまざ...
「トイレさえ行けない」幼稚園教諭の支援置き去り 福岡社会 12/1 6:00 専門家「保育士より厳しい」待機児童の解消に向け、保育士の処遇改善が叫ばれる中、幼稚園教諭(幼教諭)への支援が置き去りになっている。国が進める処遇改善策は認可保育園と認定こ...
話題の「定額制ランチ」お得? 月6578円、記者が利用してみた 福岡 11/30 10:48 月額の定額制で加盟店のランチが毎日食べられるサービス「オールウェイズランチ」が今年10月、福岡市・天神や博多エリアに登場し、注目を浴びている。これまで利用料金月額5478...
375万円が“100億円のお宝”に? 35年前購入のバスキア絵画 福岡社会 11/27 6:00 北九州市に“100億円のお宝”があるのをご存じだろうか。市立美術館(同市戸畑区)所蔵のジャンミシェル・バスキア作「消防士」。バスキアの作品は近年価格が上昇しており、同館が...
うその110番…警官から逃げる“ハイパーゲーム” 逮捕相次ぐ 福岡市 福岡社会 11/26 6:00 ホラー映画よりスリルがある-。うその110番をして警察官から逃げ回る「ハイパーゲーム」と呼ばれる“いたずら”が、福岡市西区で少年を中心に広まっている。管轄する福岡西署では...