とめ、はねで1年生に0点 先生、厳しすぎませんか? 福岡教育 4/4 6:00 習字のような「とめ、はね、はらい」ができていないと、漢字ドリルは全てやり直し。テストは0点―。小学1年の担任のこうした指導に対...
おりに1匹…シロテテナガザル謎の出産 DNA鑑定で「夫」探し 長崎社会 3/25 20:37 おりの中で1匹だけで飼育していたのになぜ-。長崎県佐世保市の九十九島動植物園森きららで、雌のシロテテナガザル「モモ」(10歳)が“謎の出産”をした。雄ザルと接触した形跡は...
【動画】中国でコロナワクチン受けてみた 国際 3/23 20:22 【北京・坂本信博】中国政府は、北京に駐在する外国人への国産新型コロナウイルスワクチンの任意接種を始めた。中国では全国民への無償接種が進み、投与数は約7500万回に上る。た...
気象予報士、12歳にサクラサク 小学生で九州初 福岡気象 3/16 6:02 合格率5・5%の難関国家資格、気象予報士の試験に、福岡市早良区の西新小6年、島田有吾さん(12)が九州の小学生として初めて合格した。平日2時間、休日5時間の勉強で高校レベ...
「ひどいことを…」亡き妻と幼子へ、10年消えぬ後悔 福岡社会 3/12 6:00 東日本大震災10年、消えない後悔―10年たっても消えない後悔がある。宮城県石巻市の消防士(39)はあの日の朝、妻を怒鳴りつけ、仕事に出た。アパート1階のベランダで顔を紅潮...
「言葉を選びとる」を諦めない 哲学者・古田徹也さんNew 文化 17:30 インタビュアーとして一番の恐怖は「沈黙」である。相手の言葉を引き出すのが取材ならば、沈黙は避けるべきものだろう。ところが東京大...
脳梗塞で退職…左手で描いた郷愁の万田坑 牟田英昭New 文化 17:30 國盛麻衣佳さん寄稿(15)慣れ親しんだ場所が時とともに変化することは、喜ばしさと同時に少しの寂しさを感じる。その場所が一躍有名にでもなったとしたら、誇らしさと同時に当時の...
妙な癖【沼田真佑さん連載7】New 文化 17:30 連載:アナザー・サイド・オブ喉仏のあたりの皮膚が、赤く腫れている。あるいは内出血を起こしたみたいに紫色になっている。年に数回これが出るので、なぜそんなことになるんだろうと...
按針終焉の地、平戸の海を白帆が駆けた 平戸入港の帆船「Ami」に乗船 長崎文化 11:30 英国人航海士ウィリアム・アダムス(三浦按針)終焉(しゅうえん)の地、平戸の海を20日、白い帆が駆けた。研究者グループ「按針インターネット」がゆかりの地への親書を携え、3月...
武家屋敷通りの鳥田邸で、かやぶき屋根ふき替え 島原市 長崎文化 11:30 長崎県島原市の観光名所、武家屋敷通りにある「鳥田邸」で、かやぶき屋根のふき替え作業が行われている。鳥田邸を所有する市が2020年度からコケなどで傷んだ屋根の大規模修復を始...