「おかしくなりそう」福岡市の商業施設殺害事件、遺族が苦悩する少年法の壁 社会福岡 6/26 6:00 福岡市の商業施設で2020年8月、当時15歳だった少年に娘を刺殺された母親(51)が西日本新聞の取材に応じ「事件を思い出さない...
利用低迷「マイナ保険証」 患者にも医療機関にも見えないメリット 医療・健康 6/20 17:30 この記事のポイントは✓そもそもマイナンバーカードを取得している国民が約4割にとどまる✓国民にとっては保険証も使えるので変えるメリットなし。医療機関も使う患者がいないのでコ...
100円均一「続けるのがきつい」それでも下ろさない“看板” 経済 6/3 6:00 100円ショップが、曲がり角を迎えている。ロシアのウクライナ侵攻や円安で商品の原価が高騰し、低価格を維持するのが厳しくなっている。100円より高い商品にシフトする大手もあ...
なぜ?久留米市でため池の水抜かれる 農家たまらない「少雨続けば…」 社会福岡 5/31 6:00 福岡県久留米市の2カ所の農業用ため池で、排水口の栓が抜かれる被害が発生した。このうち1カ所は池の水がほぼ全部抜かれ、底が見える状態だ。ため池は周囲にもあり、直ちに農業への...
〝故郷〟の縁大切に 西鉄ライオンズの軌跡展、福岡市で31日に開催 福岡スポーツ 11:30 かつて福岡市を本拠地に“野武士軍団”の異名を取ったプロ野球チーム、西鉄ライオンズの歴史を振り返る「西鉄ライオンズの軌跡展」が3...
燃え尽きた130球…無念の降板も成長を実感 福岡スポーツ 6:02 直方3年・大田伊織投手燃え尽きたように投げきった。七回、130球目を投じると足がつり、無念の降板。ベンチに下がり、悔し涙が止まらなかった。昨年の大会では代走要員だったが、...
大規模浸水から2年、大牟田市長「復旧復興を加速」 市民ら黙とう 福岡社会 6:02 福岡県大牟田市の各地で大規模浸水し2人が亡くなった2020年7月の豪雨から2年となった6日、市は、犠牲者の冥福と被災者の生活再建を願い、2年前に大雨特別警報が発表された午...
九州豪雨の被災住民を取材し着想、絵本の原画展 朝倉市 福岡社会 6:02 水害で家を流された動物たちが安住の地を探す旅を描いた絵本「くまとかきのみ」の原画展が、福岡県朝倉市牛鶴のギャラリーコバコで開かれている。絵本は、2017年の九州豪雨で被災...
「親子で投票に行こう」行橋市が啓発Tシャツ 福岡政治 6:02 行橋市選挙管理委員会は、10日投開票の参院選に「親子で投票に行こう」のメッセージをプリントしたTシャツを作り、スタッフが着用して「子連れ投票」を呼びかけている。投票の場面...