みんな敵だった。同級生も先生も、父親も 社会連載福岡 2/21 6:00 #生きづらさ抱えて01―――福岡市・天神の警固公園で、マスク姿のナツキ(22)=仮名、福岡県=はいつもの縁石に座っていた。昨年...
倦怠感、脱毛、足指腫れ…軽症でも長引く後遺症 社会 2/18 6:00 新型コロナウイルスに感染し軽症で済んだのに、倦怠(けんたい)感や脱毛、においや味がしないといった後遺症に長期間苦しむ人が相次いでいる。発症のメカニズムは分かっておらず、根...
コロナ便乗「パクリ屋」被害者が語った手口 社会経済 2/9 6:00 【東京ウオッチ】┃突然のビジネスチャンス「助かった」コロナ禍にあえぐ企業が「取り込み詐欺」の標的になっている。新規取引を装い、商品が納入されると代金を支払わず雲隠れすると...
ウィズマスクいつまで? ワクチンで集団免疫期待 九州ニュース社会 2/1 3:36 新型コロナウイルスのワクチン接種について、政府は今月下旬から始めたい考えを示す。医療従事者や高齢者を優先させ、一般の人が続く計画。接種が順調にいけば、免疫を持つ人の増加で...
工藤会壊滅へ―本部長が組員に語り掛けた「異例の言葉」秘話 九州ニュース社会 2/1 3:36 福岡県警元本部長・樋口真人氏を訪ねてこの人は何を話してるんだ…。ふいに胸を揺さぶられ、思わず発表ペーパーから目を上げた。2014年10月1日、午前10時。私は西日本新聞の...
「トリアス」を作った男 経済社説・コラム 6:00 こわもてな雰囲気と、施設のマスコットキャラクターをあしらったトレーナーのアンバランスさが印象的だった。先日亡くなったダイエー元副社長、平山敞(たかし)さんと初めて会ったの...
二つの出会いを機に 「ソンヨン一直線」(16) 社説・コラム 6:00 【聞き書き】久留島武彦記念館館長金成妍さんアンニョン?「日本のアンデルセン」と呼ばれた久留島武彦には多彩な顔があります。童話作家、幼稚園や英語学校の経営者、卓越した英語力...
着床前診断の特集を 福岡社説・コラム 3/8 11:30 着床前診断の特集をテレビで見た。着床前診断も新型出生前診断も命の選別だという意見がある。この問いの答えは簡単には出せない。私は顔面裂という顔が裂けた状態で生まれる病気だ。...
埴輪との思い出 福岡社説・コラム 3/8 11:30 子どもの頃、自宅近くの丘で弟と穴を掘って遊んでいて「埴輪(はにわ)」を掘り出したことがある。立派な馬だった。驚いて両親に見せたが、欠けたところも無くあまりに「完全」だった...