「はなちゃんのみそ汁」から10年、喪失感やいじめと向き合った父娘のその後 福岡くらし 5/3 6:00 5歳だった娘にみそ汁作りを通して生きる力を教え、がんで他界した安武千恵さん(享年33)と家族の思いをつづった「はなちゃんのみそ...
摂食障害、進む低年齢化 九大病院への相談最多 「周囲が気付いて」 医療・健康 4/18 17:30 スリムな体形への憧れをきっかけに、食事の量を減らして極端に痩せたり、過剰に食べて吐いたりする「摂食障害」。10~20代の若者がかかりやすいことで知られるが、多数の症例があ...
【脳性まひ児救済漏れ】なぜ…24時間介護の母親苦悩 かさむ出費... 社会福岡医療・健康 4/18 6:00 「すべてがガラガラと崩れ落ちるようだった」。福岡県内の40代女性は、2014年8月に緊急帝王切開で双子を産んだ。長男に続く出産で、仮死状態だった三男は脳性まひとなった。産...
歯科医師は看護師の最大16倍 同じコロナワクチン打ち手なのに…... 福岡社会医療・健康 3/30 6:00 新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場で打ち手を担う看護師と比べ、国の特例措置で接種を認められた歯科医師の賃金(時給)が最大で約16倍高いことが、宇部フロンティア大(山...
【記者がラジオに出演しました!】名簿まで区別されるなんて 同じ... 教育福岡 3/27 6:00 【FM福岡の「あな特GOW!!支局」で記者が記事を解説(4月5日放送)】再生ボタンを押すとポッドキャストで音声が聴けます。無料です。「名簿まで区別されるなんて…。ショッ...
結婚差別…不条理に憤慨 「出会い思い合い」(39)New 社説・コラム連載 6:00 【聞き書き】部落解放同盟中央執行委員長組坂繁之さん中村君(仮名)は三井高校の4、5年後輩で、真面目な工場労働者。同じ被差別部落...
逃げていた己を自覚 「出会い思い合い」(38) 社説・コラム連載 5/19 6:00 【聞き書き】部落解放同盟中央執行委員長組坂繁之さんドストエフスキーの「罪と罰」や「地下生活者の手記」、武田泰淳の「ひかりごけ」…。魯迅にも感銘を受けました。親友の死後、仕...
【日高逸子物語】「理想のパートナー」がいてこそ、恩返しはレースで 福岡スポーツ連載 5/19 6:00 水上のグレートマザー日高逸子物語(53)日高逸子の夫、邦博は「専業主夫」の先駆けだった。男性の育児参加が社会的に求められ始めたのは、1999年に男女共同参画社会基本法が施...
友の自死に自問自答 「出会い思い合い」(37) 社説・コラム連載 5/18 6:00 【聞き書き】部落解放同盟中央執行委員長組坂繁之さん「俺はあんたと一生付き合うけんな」高校時代、私が被差別部落の出身だと明かしたとき、そう言ってくれた親友、西川君(仮名)の...
撮る根拠、資格はあるか「本土と沖縄」二項対立を超える、2人の写... 文化連載 5/17 17:30 【連載交差するまなざし㊦浜昇さんと北島敬三さん】「復帰」から7年を目前に控えた1979年春、本土と沖縄の写真家による合同写真展が、那覇市で初めて開かれた。まだ沖縄の人たち...