『世界でいちばん長い写真』高杉真宙の華、小松政夫の芸 熱い青春劇 福岡文化連載 1/25 11:58 フクオカ☆シネマペディア(21)イケメンの中のイケメンと言っていい。甘い笑顔はオーラを含んで魅力全開だ。福岡県出身の俳優、高杉...
『祭の馬』原発事故に翻弄、1頭を追う松林要樹 見透かす人間社会の業 福岡文化連載 1/18 11:50 フクオカ☆シネマペディア(20)東日本大震災と福島第1原発事故で、福島県南相馬市の馬小屋が被災し、避難指示が絡む生死の危機に見舞われた元競走馬を追ったドキュメンタリー映画...
『蒲田行進曲』計り知れぬ誠実さ、「階段落ち」に筑豊の炭鉱夫を見た 福岡文化連載 1/11 12:00 フクオカ☆シネマペディア(19)「蒲田行進曲」(1982年、深作欣二監督)の主人公と言っていいだろう。「新選組」の撮影で斬(き)られ役となり、とてつもない高さから転げ落ち...
夫の会食にやきもき 感染の不安と相手の事情、折り合いは 福岡社会連載 1/9 11:30 妊娠とコロナと私(記者)①「今度、仕事の飲み会があるから」。昨年11月中旬、夕食中に夫が話しかけてきた。「いいなあ」と応じる。例年は忘年会の予定がスケジュールを埋め始める...
山笠支える〝伝統の味〟守り続ける 「小町食堂」店主の齊藤洋美さん 佐賀連載 1/9 11:00 JR鳥栖駅から鳥栖本通筋商店街に延びる通り沿いにある「小町食堂」。看板商品は甘めのしょうゆが染みた油揚げで、丸っこく握った酢飯を包んだいなりずしだ。食事が満足に取れない戦...
所持金600円…「どん底」コロナで職失った33歳 奨学金返済も重く くらし 1/19 16:00 新型コロナウイルス禍で職を失い、生活に行き詰まる人が後を絶たない。解雇や雇い止めのほか、勤め先の業績悪化でやむなく離職する人も...
コロナで会えず衰弱…逝った夫 「天国で聞いて」形見手に朗読会 福岡社会政治 1/13 6:00 僕を1人にせんで-。北九州市小倉南区の戸次(べっき)隆子さん(77)は、昨年7月に亡くなった夫、邦夫さん(享年86)の口癖が頭から離れない。若い頃から寂しがり屋だった。新...
亡き娘が振り袖姿に…油絵で成人式 級友と笑顔の“再会” 熊本社会 1/11 6:00 熊本県荒尾市で10日に開かれた成人式の会場では、晴れの日を迎えた新成人の席に、振り袖姿の女性を描いた1枚の油絵が置かれた。3年前、いじめを苦に自ら命を絶った県立高3年の女...
老人ホームで消えた1140万円 施設は関与否定、福岡市が調査へ 福岡社会 1/1 6:00 「福岡市内の老人ホームに入居していた認知症の叔母の口座から、計約1140万円が複数のコンビニなどで引き出されていた」。めいに当たる女性から、西日本新聞「あなたの特命取材班...
残価設定ローン、もらい事故で失った下取りの価値 賠償請求は可能? 社会 2020/12/21 16:09 軽乗用車の購入時に5年後の残価(下取り価格)を設定し、それを差し引いた額を分割払いする「残価設定型」ローンを使った男性から、「こちらに全く非のない事故に巻き込まれ、残価が...