「おかしくなりそう」福岡市の商業施設殺害事件、遺族が苦悩する少年法の壁 社会福岡 6/26 6:00 福岡市の商業施設で2020年8月、当時15歳だった少年に娘を刺殺された母親(51)が西日本新聞の取材に応じ「事件を思い出さない...
利用低迷「マイナ保険証」 患者にも医療機関にも見えないメリット 医療・健康 6/20 17:30 この記事のポイントは✓そもそもマイナンバーカードを取得している国民が約4割にとどまる✓国民にとっては保険証も使えるので変えるメリットなし。医療機関も使う患者がいないのでコ...
100円均一「続けるのがきつい」それでも下ろさない“看板” 経済 6/3 6:00 100円ショップが、曲がり角を迎えている。ロシアのウクライナ侵攻や円安で商品の原価が高騰し、低価格を維持するのが厳しくなっている。100円より高い商品にシフトする大手もあ...
なぜ?久留米市でため池の水抜かれる 農家たまらない「少雨続けば…」 社会福岡 5/31 6:00 福岡県久留米市の2カ所の農業用ため池で、排水口の栓が抜かれる被害が発生した。このうち1カ所は池の水がほぼ全部抜かれ、底が見える状態だ。ため池は周囲にもあり、直ちに農業への...
大刀洗町の乗り合い定額タクシー、出発進行 地域の足期待New 福岡政治くらし 5:55 福岡県大刀洗町は1日から、乗り合い定額タクシー「ひばり号」の運行を始めた。公共交通機関の乏しい町で、地域の足として期待される。...
「当事者研究」子育てにも 悩みや困り事、自分と切り離して考える くらし 7/1 17:32 自身の悩みや困り事を研究対象としていったん自分から切り離して捉え、家族や仲間たちと語らいながら対処法を探る「当事者研究」。精神医療の分野で支援法の一つとして実践が始まった...
夏のトレンド 小物を足して今年風に くらし 7/1 17:30 どうやら今夏のファッショントレンドは、私たち大人世代にとって手ごわい相手となりそうです。海外の有名ブランドがこぞって70年代のファッションを提案した結果、売り場に並ぶのは...
枝豆(下) 初夏にぴったり「梅ご飯」 くらし 7/1 17:30 さっぱりとした味と香りが初夏にぴったりの「枝豆の梅ご飯」(4人分)はいかがですか。枝豆は一緒に炊き込まずに後から混ぜることで、きれいな色を生かします。米(米用カップ2=3...
豆乳ヨーグルトゼリー入りきなこジャム 生活習慣病 くらし 7/1 17:30 ★豆乳ヨーグルトゼリー【材料=出来上がり585グラム】豆乳(大豆固形分9%以上)500ミリリットル/プレーンヨーグルト60グラム/粉ゼラチン小さじ1【作り方】(1)約70...