「おかしくなりそう」福岡市の商業施設殺害事件、遺族が苦悩する少年法の壁 社会福岡 6/26 6:00 福岡市の商業施設で2020年8月、当時15歳だった少年に娘を刺殺された母親(51)が西日本新聞の取材に応じ「事件を思い出さない...
利用低迷「マイナ保険証」 患者にも医療機関にも見えないメリット 医療・健康 6/20 17:30 この記事のポイントは✓そもそもマイナンバーカードを取得している国民が約4割にとどまる✓国民にとっては保険証も使えるので変えるメリットなし。医療機関も使う患者がいないのでコ...
100円均一「続けるのがきつい」それでも下ろさない“看板” 経済 6/3 6:00 100円ショップが、曲がり角を迎えている。ロシアのウクライナ侵攻や円安で商品の原価が高騰し、低価格を維持するのが厳しくなっている。100円より高い商品にシフトする大手もあ...
なぜ?久留米市でため池の水抜かれる 農家たまらない「少雨続けば…」 社会福岡 5/31 6:00 福岡県久留米市の2カ所の農業用ため池で、排水口の栓が抜かれる被害が発生した。このうち1カ所は池の水がほぼ全部抜かれ、底が見える状態だ。ため池は周囲にもあり、直ちに農業への...
菓子店値上げ「買い控え心配」 宅配業は下請け料下がり「割に合わん」 物価高にあえぐ地域経済 経済くらし 6:02 10日投開票の参院選が終盤を迎えた。今回の参院選では物価高騰が争点の一つとなっているが、ウクライナ危機などを背景にした原材料価...
春闘の賃上げ率2年ぶり2%超す 連合福岡が最終集計 経済福岡くらし 6:00 連合福岡は6日、福岡県内企業の2022年春闘の最終回答集計(1日現在)を発表した。企業側から回答があった168組合の定期昇給相当分を含めた平均賃上げ額は5693円で、前年...
災害ケースマネジメントとは 被災者個々に寄り添う支援を くらし 7/6 17:30 新局面災害の時代ー後悔しない備え(63)杉本めぐみ九州大准教授九州では近年、7月上旬に水災害が起きています。5年前に死者・行方不明者42人が出た九州北部豪雨、4年前に同2...
「離散」余儀なくされ…九州豪雨被災地「小河内」区 4世帯で再出発 くらし 7/6 17:30 福岡県や大分県の山間部が記録的な大雨で被災して40人が犠牲になった2017年7月の九州豪雨。被災地の一つ、福岡県朝倉市杷木松末(ますえ)の小河内(こごうち)区は今年3月に...