かつて汽水だった大濠公園 博多湾と遮断、オアシス維持へ苦難の歩み 福岡科学・環境 7/18 6:00 「福岡市の大濠公園はかつて、海とつながる国内でも珍しい汽水の池でした。淡水の池になった理由を知りたい」。西日本新聞「あなたの特...
「ひどい対応だ」ツバメの巣を壊す小郡市…釈然としない理由 福岡 7/5 6:02 福岡県小郡市大保の小郡運動公園の陸上競技場と野球場で、両施設を管理する市が、ツバメの巣を取り壊している。市によると、人や作業用機械への「ふん害」を防止するためという。市は...
なぜ?梅雨明けても鳴かないセミ 押されていない「羽化スイッチ」 社会科学・環境気象 7/1 6:00 「梅雨が明けたのにセミの大合唱が聞こえてこない」。そんな声が西日本新聞「あなたの特命取材班」に寄せられた。30日は九州北部でも14地点で最高気温35度以上の猛暑日になるな...
利用低迷「マイナ保険証」 患者にも医療機関にも見えないメリット 医療・健康 6/20 17:30 この記事のポイントは✓そもそもマイナンバーカードを取得している国民が約4割にとどまる✓国民にとっては保険証も使えるので変えるメリットなし。医療機関も使う患者がいないのでコ...
100円均一「続けるのがきつい」それでも下ろさない“看板” 経済 6/3 6:00 100円ショップが、曲がり角を迎えている。ロシアのウクライナ侵攻や円安で商品の原価が高騰し、低価格を維持するのが厳しくなっている。100円より高い商品にシフトする大手もあ...
鹿島市の2社に紺綬褒章 佐賀社会経済 8/15 11:30 佐賀県鹿島市に多額の寄付をした内装業エスティ工業(里民則社長)と船舶部品メーカー東亜工機(光武渉社長)=ともに本社・鹿島市=に国から紺綬褒章が贈られた。8日に市役所であっ...
佐賀県で新たに1096人感染、3人死亡 新型コロナ 佐賀社会 8/15 11:30 佐賀県は14日、1096人の新型コロナウイルス感染と、3人の死亡が新たに確認されたと発表した。県内の死者数は計163人になった。県によると、亡くなったのは70~80代の2...
ボーイスカウトとLCが草取り 基山総合公園で奉仕活動 佐賀 8/15 11:30 佐賀県基山町の基山ライオンズクラブ(LC、木村照夫会長)とボーイスカウト基山第1団の子どもら約30人が4日、同町宮浦の基山総合公園で草取りボランティアを行った。毎年この時...
会津若松市に酒器“献上”へ 伊万里鍋島焼協同組合 伝統的技法で... 佐賀 8/15 11:30 佐賀県の伊万里鍋島焼協同組合は、伝統的な技法でタチアオイや桜を描いた酒器「色絵桜樹文立葵瓶子(いろえおうじゅもんたちあおいへいし)」を、福島県会津若松市に贈呈する。江戸時...