80時間超す残業続き脳梗塞、退職…なぜ?労災認定されなかった高齢労働者 くらし 5/24 6:00 高齢の働き手が過度な労働で脳や心臓を患ったとして労災補償を求めても、認められにくい傾向が続いている。60歳以上の労災認定率は近...
通学路400mにポール33本…車の速度抑制策やりすぎ?【動画】 福岡社会教育 5/23 6:00 生活道路での交通事故を防ぐため車の走行速度を時速30キロに制限する「ゾーン30」。福岡市の50代女性から、「交差点などにポールが多く設置され、運転しにくくなった」という声...
「はなちゃんのみそ汁」から10年、喪失感やいじめと向き合った父... 福岡くらし 5/3 6:00 5歳だった娘にみそ汁作りを通して生きる力を教え、がんで他界した安武千恵さん(享年33)と家族の思いをつづった「はなちゃんのみそ汁」(文芸春秋)の出版から10年。残された夫...
摂食障害、進む低年齢化 九大病院への相談最多 「周囲が気付いて」 医療・健康 4/18 17:30 スリムな体形への憧れをきっかけに、食事の量を減らして極端に痩せたり、過剰に食べて吐いたりする「摂食障害」。10~20代の若者がかかりやすいことで知られるが、多数の症例があ...
【脳性まひ児救済漏れ】なぜ…24時間介護の母親苦悩 かさむ出費... 社会福岡医療・健康 4/18 6:00 「すべてがガラガラと崩れ落ちるようだった」。福岡県内の40代女性は、2014年8月に緊急帝王切開で双子を産んだ。長男に続く出産で、仮死状態だった三男は脳性まひとなった。産...
佐賀県で166人感染 新型コロナ 佐賀社会 11:30 佐賀県は28日、166人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同日時点の病床使用率は13・0%、宿泊療養施設の使用率は18・0%、自宅療養者数は1856人だった。中等...
参院選で相互支援 佐賀の自公が協力協定 佐賀政治 11:30 自民党佐賀県連と公明党県本部は28日、夏の参院選に向けて選挙協力協定を結んだ。佐賀選挙区(改選数1)では自民現職の福岡資麿氏(49)、比例代表では公明新人の窪田哲也氏(5...
「富士しゃくなげ湖」で水上競技場が完成 高校総体を初開催 佐賀市 佐賀 11:30 2024年の国民スポーツ大会でカヌー、ボート競技の会場となる佐賀市富士町の市富士しゃくなげ湖水上競技場が完成し、28日に最初の大会となる県高校総体カヌー競技が開かれた。競...
真っ赤に実り「あまーいよ」 トマト狩りスタート! 佐賀県基山町 佐賀 11:30 佐賀県基山町長野の「にしてつ農園」で28日、トマト狩りが始まり、家族連れなど多くの人でにぎわった。2018年にオープンした農園は、西日本鉄道のグループ会社「NJアグリサポ...