『何がおかしい 新装版』 佐藤愛子 著 (中央公論新社、1430円) 読書 17:00 90代に入ってからも旺盛な執筆を続ける著者が60代のころつづったエッセー集の再刊。女と男、虚栄心、知性と笑い、子育て、教育のこ...
『奇蹟のピアニスト 人生哲学 やがて鐘(カンパネラ)は鳴る』 ... 読書 17:00 幼少期の厳しいレッスンやいじめ、国籍の喪失、聴覚を失う突然の病、そして最近の恋……。幾多の困難を乗り越え成功をつかんだ波乱の生涯を孤高の天才ピアニストが語る。密着取材して...
『みたら みられた』 読書 15:30 野や山で、いつもの散歩道で-。出あった生きものとふとした瞬間に目が合うことってありません?ときには気まずいこともあるけれど、ハッとして、ドキッとする心躍る瞬間を、木版画家...
『しかくいまち』 読書 15:30 「気持ち」を持たない「しかくいひと」が暮らす「しかくいまち」。ここに住み始めた1人の男の子との出会いが「しかくいひと」を変えていくが…。無表情な「しかくいひと」の気持ちが...
『オレ、ねたくないからねない』 読書 15:30 雪あそびにスケート、あたたかいココア。はじめての冬にワクワクのカエルくん…でもなぜか大ピンチに!カエル親子や動物たちの陽気な会話が楽しめる。ユーモアたっぷりの人気シリーズ...
コロナで会えず衰弱…逝った夫 「天国で聞いて」形見手に朗読会 福岡社会政治 1/13 6:00 僕を1人にせんで-。北九州市小倉南区の戸次(べっき)隆子さん(77)は、昨年7月に亡くなった夫、邦夫さん(享年86)の口癖が頭...
亡き娘が振り袖姿に…油絵で成人式 級友と笑顔の“再会” 熊本社会 1/11 6:00 熊本県荒尾市で10日に開かれた成人式の会場では、晴れの日を迎えた新成人の席に、振り袖姿の女性を描いた1枚の油絵が置かれた。3年前、いじめを苦に自ら命を絶った県立高3年の女...
老人ホームで消えた1140万円 施設は関与否定、福岡市が調査へ 福岡社会 1/1 6:00 「福岡市内の老人ホームに入居していた認知症の叔母の口座から、計約1140万円が複数のコンビニなどで引き出されていた」。めいに当たる女性から、西日本新聞「あなたの特命取材班...
残価設定ローン、もらい事故で失った下取りの価値 賠償請求は可能? 社会 2020/12/21 16:09 軽乗用車の購入時に5年後の残価(下取り価格)を設定し、それを差し引いた額を分割払いする「残価設定型」ローンを使った男性から、「こちらに全く非のない事故に巻き込まれ、残価が...
教室で防寒着ダメ?コロナ対策で真冬も窓全開…凍える生徒 福岡社会 2020/12/19 6:00 「コロナ禍で換気のために窓を開けて寒いのに、防寒着の着用が認められない」「一日中、窓の開放が必要なのか」-。日増しに寒くなる中、学校の換気や防寒着に関する調査依頼が本紙「...