『セバット・ソング』 谷村志穂 著 (潮出版社、1980円) 読書 12/5 16:30 北海道を舞台にさまざまな作品を世に送り出してきた谷村志穂の近作。北海道のある施設。そこには、さまざまな事情で親と離れて暮らす少...
『クローバーナイト』 辻村深月 著 (光文社、858円) 読書 12/2 16:30 雑誌「VERY」に連載された小説の文庫版。直木賞作家、辻村深月が家族にとって「普通」とは何かを描く。小さな会計事務所で働く夫、同い年で共働きの妻、4歳の長女、もうすぐ2歳...
『図書館からの冒険』 岡田淳 作 (偕成社、1650円) 読書 12/2 13:41 ●長編ファンタジー最新作廃校になり、取り壊しがきまった柴野崎小学校。図書館が大好きだった渉は、取り壊される前に一晩過ごそうと忍び込みます。ところがその図書館にはもう一つの...
『江戸のくらしとリサイクル』 宮田章司 文 (絵本塾出版1980円) 読書 12/2 13:37 ●「呼び声」でタイムスリップ江戸時代は生産された品物をむだなく使い、再利用していました。この本では「回収する」「修理する」などの呼び声を集め、リサイクル都市だった「江戸の...
『日常にひそむうつくしい数学』 冨島佑允 著 (朝日新聞出版・... 読書 11/30 13:09 4次元、フィボナッチ数、オイラーの等式……。何か面白そうだが、意味はさっぱり分からない。そんな人にピッタリの数学入門書。「ハチの巣は、なぜ六角形なの」に始まり、終章の「大...
政権は自信「逃げ切った」 名簿流出なお警戒 桜を見る会 政治 12/3 6:00 安倍晋三首相が「桜を見る会」の一連の問題について2日の参院本会議で答弁したことを受け、菅義偉官房長官は直後の記者会見で「さまざ...
「トイレさえ行けない」幼稚園教諭の支援置き去り 福岡社会 12/1 6:00 専門家「保育士より厳しい」待機児童の解消に向け、保育士の処遇改善が叫ばれる中、幼稚園教諭(幼教諭)への支援が置き去りになっている。国が進める処遇改善策は認可保育園と認定こ...
話題の「定額制ランチ」お得? 月6578円、記者が利用してみた 福岡 11/30 10:48 月額の定額制で加盟店のランチが毎日食べられるサービス「オールウェイズランチ」が今年10月、福岡市・天神や博多エリアに登場し、注目を浴びている。これまで利用料金月額5478...
375万円が“100億円のお宝”に? 35年前購入のバスキア絵画 福岡社会 11/27 6:00 北九州市に“100億円のお宝”があるのをご存じだろうか。市立美術館(同市戸畑区)所蔵のジャンミシェル・バスキア作「消防士」。バスキアの作品は近年価格が上昇しており、同館が...
うその110番…警官から逃げる“ハイパーゲーム” 逮捕相次ぐ 福岡市 福岡社会 11/26 6:00 ホラー映画よりスリルがある-。うその110番をして警察官から逃げ回る「ハイパーゲーム」と呼ばれる“いたずら”が、福岡市西区で少年を中心に広まっている。管轄する福岡西署では...