伝えたいことがある 第8期こども記者の顔ぶれ 第8期こども記者 68人決まる<下>
きょうは12日に続いて西日本新聞「もの知りこどもタイムズ」の2017年度(第8期)こども記者を紹介します。こども記者制度は10年度にスタートし、17年度は68人です。8年間の累計では537人になりました。
【紙面PDF】伝えたいことがある 第8期こども記者の顔ぶれ 第8期こども記者 68人決まる<下>
●福岡県飯塚市・飯塚東小6年 田方 桜羽記者
職業に興味があります。昔からある電話交換手からドローン操縦者、ユーチューバーなど最新の仕事まで取材したい。
●福岡市・高取中1年 寺地 優佳記者
何事にも関心を持ち、取材では積極的に質問して、将来、海外に日本文化の良さを伝えていけるような人になりたいです。
●福岡県太宰府市・国分小6年 土居 桜子記者
本が好きなので、作家を取材したい。スポーツのプロ選手にもインタビューして、どんな努力をしているか聞きたいです。
●福岡市・西高宮小5年 殿川 はな記者
いろんな仕事の裏側でどんな努力をしているのかを記事にしたい。スポーツにも興味があるので、取材してみたいです。
●福岡市・若久小4年 中川路美南記者
動物が好き。調べることも大好き。いろんなことに出合って、見たり、聞いたりして、新しい世界を広げていきたいです。
●福岡県春日市・春日原小5年 中野 和己記者
新聞づくりに関わり、新聞の面白さを知りたい。文章がうまくなって、人に気持ちが伝えられるようにもなりたいです。
●福岡市・長住小6年 中山小百合記者
将来は劇団四季に入りたいので、ミュージカルの舞台裏を見たい。知らない世界を一つでも多く知りたいです。
●福岡県太宰府市・水城西小6年 西 果凛記者
将来の夢である図書館司書について取材したい。また、水泳とバレエが得意なので、選手にインタビューしてみたいです。
●福岡市・原小5年 西井 彩記者
動物に関する疑問を、飼育員さんに聞いて解決したいです。いろんな動物園の人に聞いてみるのも面白いと思います。
●福岡県大牟田市・天領小5年 西原 優貴記者
見帰りの滝や稲積水中鍾乳洞、浜野浦の棚田など、九州の自然を取材し、すばらしさを知ってもらいたいです。
●福岡県春日市・春日原小5年 西村 優輝記者
歴史、特に戦国武将が好きなので、熊本城について取材し、一日も早く復旧するための工夫や苦労を知りたいです。
●福岡市・南当仁小5年 箱島 花帆記者
中国やフィリピンに行ったとき、文化の違いを知りました。外国の生活を取材して、日本との違いを記事にしたいです。
●熊本県南阿蘇村・南阿蘇西小4年 橋本 藍記者
熊本地震後、情報を知るために新聞を読んでいます。復興の様子を調べ、いろいろな人にインタビューをしてみたいです。
●福岡市・老司中2年 林 春那記者
時々、家族向けに新聞を作っています。料理にはまっているので、米や小麦などができる過程を取材したいです。
●福岡市・福岡雙葉小4年 春田 真凛記者
学校では新聞係で、新聞づくりが大好きです。福岡で建設中の「五ケ山ダム」などについて取材したいです。
●福岡県志免町・志免中1年 樋口 巧琉記者
もの知りこどもタイムズには役立つことがたくさん載っていて面白いので、取材したり記事を書いたりしてみたいです。
●福岡県宗像市・城山中3年 姫野 瑛慈記者
ゲームクリエーターになりたいので、プロの方々を取材し、どんなことを考えて取り組んでいるのか聞いてみたいです。
●福岡県宗像市・赤間西小6年 姫野 咲笑記者
獣医になりたいので、動物に関わる職業の人たちを取材したい。また、スポーツの話題にも興味があります。
●北九州市・医生丘小5年 福田 楓記者
漂流物、特に貝がらに興味があるので、貝や海に詳しい人を取材したいです。自分がかいた4こままんがも載せたいです。
●福岡市・青葉小4年 本間友一郎記者
工作や科学が大好きです。知らない人と話すのは苦手ですが、こども記者としてふつうではできない体験をしたいです。
●福岡県春日市・春日南中1年 牧野 慶記者
まわりには毎日、新聞を読まない人が多いけれど、ぼくが取材した記事を友だちに読んでもらい、興味をもってほしいです。
●福岡市・上智福岡中2年 増井 瑠奈記者
小6の時から少しずつ新聞を読んでいます。読む側から作る側になって、世の中のことをみなさんに伝えたいです。
●福岡市・香住丘小5年 松井 智美記者
劇団四季のミュージカルを見たことがあります。こども記者として劇団四季の舞台裏などを取材したいです。
●福岡県春日市・春日野中1年 右田 陽菜記者
デザインや幼いころから続けているバレエに関する取材をしたいです。取材を通じて、自分の将来のヒントも得たいです。
●福岡県久留米市・南小5年 宮崎 陽士記者
昨年、熊本にいて地震にあいました。今も熊本には大変な人が多いので、こども記者として被災者の力になりたいです。
●福岡市・城南小5年 森田 珠央記者
将来、幼稚園の先生になろうと思っているので、先生の仕事の内容だけでなく、工夫や努力を取材したいです。
●福岡県大野城市・大野小6年 守真 永衡記者
趣味の一つは読書で、将来は作家になりたいです。こども記者として作家さんに物語づくりのコツを取材してみたいです。
●福岡市・長住小5年 安河内真希記者
学校で手芸クラブに入っているので、手芸専門店などを取材してみたいです。ピアノも習っていて、音楽も大好きです。
●福岡県太宰府市・太宰府南小5年 矢野 衣真記者
好きなことは読書と作文です。学校で放送委員をしていて、給食時間に放送するニュースの原稿を自分で書いています。
●福岡県古賀市・花鶴小6年 山下 翼記者
奈良県の法隆寺を取材したいです。歴史があり、木造建築のすばらしい技術がそそぎこまれているからです。
●福岡市・福教大付属福岡小5年 湯川 茉耶記者
4歳からスケートを習っています。大好きなスケートについて、ほかの人にも知ってもらえるような記事を書きたいです。
●北九州市・三郎丸小5年 由田龍之介記者
漁師さんを取材したいです。毎日食べる魚でも漁の大変さを知れば、もっとおいしく、大切に食べられると思います。
●福岡県久留米市・久留米信愛女学院中2年 吉武 愛実記者
小説を読むことが好きです。最近は小説よりも携帯電話を触っている人を多く見かけますが、小説を読んでほしいです。
●福岡市・柏原中1年 四元 陽菜記者
将来つきたい職業がなかなか見つからないけれど、取材を通していろんな職業について勉強し、夢の選択肢を広げたい。
●福岡県福津市・福間南小5年 米倉 大貴記者
ソフトバンクホークスが好きで、よく家族でヤフオクドームへ試合を見に行きます。ホークスの選手に取材したいです。
●福岡県福津市・福間南小5年 米倉 滉貴記者
学校では「昔遊びクラブ」に入っています。魚を見ることが好きなので、水族館にも取材に行きたいです。
【紙面PDF】伝えたいことがある 第8期こども記者の顔ぶれ 第8期こども記者 68人決まる<下>
=2017/08/16付 西日本新聞朝刊=