オグラコウホネ見頃 八女市星野村の麻生池
八女市星野村の麻生池に群生する県天然記念物オグラコウホネが見頃を迎えている。水面から伸びた茎に2、3センチほどの黄色いかれんな花を咲かせ、訪れた人たちを楽しませている。
市星野支所によると、オグラコウホネはスイレン科の植物。河川改修工事や水質悪化などにより全国的に激減し、現在は環境省のレッドデータブックで絶滅危惧種に指定されている。麻生池では9月中旬まで楽しめるという。
=2018/05/30付 西日本新聞朝刊=
八女市星野村の麻生池に群生する県天然記念物オグラコウホネが見頃を迎えている。水面から伸びた茎に2、3センチほどの黄色いかれんな花を咲かせ、訪れた人たちを楽しませている。
市星野支所によると、オグラコウホネはスイレン科の植物。河川改修工事や水質悪化などにより全国的に激減し、現在は環境省のレッドデータブックで絶滅危惧種に指定されている。麻生池では9月中旬まで楽しめるという。
=2018/05/30付 西日本新聞朝刊=