北九州市の「久岐の浜広場」には、古い「SL」(steam locomotive)が あります。
SLとは「蒸気機関車」のことです。蒸気の力で 走ります。
広場の SLは 1917年に できました。
1973年までに、283万kmも走りました。
走らなくなった後、 北九州市が たくさんの 人に 見てもらうために 広場などに 置きました。
SL は 長い 間、広場に 置きました。ですから、雨や 風で 古く なってしまいました。
北九州市は、SLを もらう 人を 探しています。
その人に、SLを 大切にしてほしいと 考えています。
12月25日まで、SLが 欲しい 人を 募集しています。
元の 記事は こちら