社会 なぜ?特定技能、建設業だけ割高 特殊な仕組みの背景に失踪者の多さ (2ページ目) 2020/10/20 6:00 西日本新聞 一面 竹次 稔 古川 幸太郎 Facebook Twitter はてなブックマーク 拡大 建設分野の「特定技能」の仕組み 「下請け負担大きい」 成蹊大アジア太平洋研究センターの惠羅(えら)さとみ主任研究員(国際社会学)の話 始まったばかりとはいえ、建設業特有の受け入れ制度がうまく機能しているとは言えない。特に労働力が不足している2次、3次の下請け企業の多くは、主要な業界団体に加入しておらず、JACへの会費が大きな負担となる。現実的には技能実習の活用が優先されるだろう。 前のページ << 1 2
コロナで会えず衰弱…逝った夫 「天国で聞いて」形見手に朗読会 福岡社会政治 1/13 6:00 僕を1人にせんで-。北九州市小倉南区の戸次(べっき)隆子さん(77)は、昨年7月に亡くなった夫、邦夫さん(享年86)の口癖が頭...
亡き娘が振り袖姿に…油絵で成人式 級友と笑顔の“再会” 熊本社会 1/11 6:00 熊本県荒尾市で10日に開かれた成人式の会場では、晴れの日を迎えた新成人の席に、振り袖姿の女性を描いた1枚の油絵が置かれた。3年前、いじめを苦に自ら命を絶った県立高3年の女...
老人ホームで消えた1140万円 施設は関与否定、福岡市が調査へ 福岡社会 1/1 6:00 「福岡市内の老人ホームに入居していた認知症の叔母の口座から、計約1140万円が複数のコンビニなどで引き出されていた」。めいに当たる女性から、西日本新聞「あなたの特命取材班...
残価設定ローン、もらい事故で失った下取りの価値 賠償請求は可能? 社会 2020/12/21 16:09 軽乗用車の購入時に5年後の残価(下取り価格)を設定し、それを差し引いた額を分割払いする「残価設定型」ローンを使った男性から、「こちらに全く非のない事故に巻き込まれ、残価が...
教室で防寒着ダメ?コロナ対策で真冬も窓全開…凍える生徒 福岡社会 2020/12/19 6:00 「コロナ禍で換気のために窓を開けて寒いのに、防寒着の着用が認められない」「一日中、窓の開放が必要なのか」-。日増しに寒くなる中、学校の換気や防寒着に関する調査依頼が本紙「...
「核廃絶、市民社会カギ握る」 長崎大・中村桂子准教授New 長崎社会 6:00 核兵器禁止条約の狙いは、国際法に違反する非人道兵器としての烙印(らくいん)を押すことにある。発効によってその狙いに正当性が生まれるが、唯一の戦争被爆国である日本は条約への...
新型コロナ 福岡県236人新規感染、鹿児島県 「感染拡大警報」発令 New 福岡社会 6:00 福岡県では22日、新型コロナウイルスの感染者が新たに236人確認された。10日連続で200人を超えた。既に陽性が判明している福岡市や北九州市などの70代~90代以上の女性...
福岡県・小川知事 PCR検査は陰性New 福岡社会 6:00 福岡県は22日、肺疾患の疑いで九州大病院(福岡市東区)に入院した小川洋知事(71)が、新型コロナウイルスのPCR検査を受け、陰性だったと発表した。入院は20日からで、1週...
3歳で閃光 語り部の男性、亡き被爆者に誓うNew 長崎社会 6:00 「ようやくここまで来た」。核兵器禁止条約が発効した22日、各国に条約への参加を求める署名活動を続けてきた被爆者の田中安次郎さん(78)=長崎市=は目を閉じた。ただ、心は晴...