最新ニュース お金のこと 新しい生活 病気のこと 佐賀 秋の伊万里湾 花火1500発彩る コロナ対策でシークレット開催 2020/11/23 11:00 西日本新聞 佐賀版 糸山 信 Facebook Twitter はてなブックマーク 拡大 秋の伊万里湾を彩った大輪の花火 秋の伊万里湾を彩る「伊万里湾大花火」大会が21日夜にあり、大輪が夜空と水面を鮮やかに染めた。 佐賀県伊万里市などで作る実行委員会が2018年から毎年続ける人気行事。今年は新型コロナウイルス感染予防のため、無観客のシークレット開催となり、詳細な告知は会員制交流サイト(SNS)などを通じて開始5分前に行われた。 午後7時、静寂が破られると約10分間で約1500発が次々と花を咲かせた。サプライズ企画は例年にも増して見る人に深い印象を刻み、コロナ禍で沈む心に元気を届けた。 (糸山信)
コロナで会えず衰弱…逝った夫 「天国で聞いて」形見手に朗読会 福岡社会政治 1/13 6:00 僕を1人にせんで-。北九州市小倉南区の戸次(べっき)隆子さん(77)は、昨年7月に亡くなった夫、邦夫さん(享年86)の口癖が頭...
亡き娘が振り袖姿に…油絵で成人式 級友と笑顔の“再会” 熊本社会 1/11 6:00 熊本県荒尾市で10日に開かれた成人式の会場では、晴れの日を迎えた新成人の席に、振り袖姿の女性を描いた1枚の油絵が置かれた。3年前、いじめを苦に自ら命を絶った県立高3年の女...
老人ホームで消えた1140万円 施設は関与否定、福岡市が調査へ 福岡社会 1/1 6:00 「福岡市内の老人ホームに入居していた認知症の叔母の口座から、計約1140万円が複数のコンビニなどで引き出されていた」。めいに当たる女性から、西日本新聞「あなたの特命取材班...
残価設定ローン、もらい事故で失った下取りの価値 賠償請求は可能? 社会 2020/12/21 16:09 軽乗用車の購入時に5年後の残価(下取り価格)を設定し、それを差し引いた額を分割払いする「残価設定型」ローンを使った男性から、「こちらに全く非のない事故に巻き込まれ、残価が...
教室で防寒着ダメ?コロナ対策で真冬も窓全開…凍える生徒 福岡社会 2020/12/19 6:00 「コロナ禍で換気のために窓を開けて寒いのに、防寒着の着用が認められない」「一日中、窓の開放が必要なのか」-。日増しに寒くなる中、学校の換気や防寒着に関する調査依頼が本紙「...
佐賀県で新たに18人感染 警察官や病院職員 市教委職員もNew 佐賀 11:00 佐賀県は16日午後8時までに、10~80代の男女18人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。県が確認した感染者は累計...
甘~い「嬉野」売り込め 新幹線開業見据え、シュガーロードPRNew 佐賀 11:00 シュガーロード(砂糖の道)と称された長崎街道沿いでは、室町時代から江戸時代にかけて海外から輸入された砂糖をふんだんに使った独自の食文化が花開いた。昨年6月に日本遺産に認定...
前例なき問題、コロナ厳戒会場…「面食らった」初の大学共通テスト 福岡佐賀長崎社会 6:00 昨年までと出題傾向が変わった初のテストに、猛威を振るう新型コロナウイルス-。大学入学共通テストが始まった16日、例年とは異なる二つの「対策」を迫られた受験生たちは緊張した...
手湯、やきいも、スープ、ちゃんぽん、鍋…九州各地でポカポカ探訪 福岡佐賀長崎熊本大分鹿児島 1/16 15:01 大寒(20日)を控え、九州も冬本番。街も人も雪に冷え、暖かさを恋しく思った方も多いのでは。今回は、心も体も温まるグルメやイベントなどを紹介します。駅前広場にモニュメント「...
朝ご飯ならぬ「あさごパン」食べて 小学生に唐津市の住民有志が提供 佐賀 1/16 11:00 佐賀県唐津市鏡地区の住民有志でつくる「かがみこどもプラザ」は15日、登校中の鏡山小の児童にパンとスープの朝食を提供する「あさごパン」の取り組みを始めた。地元企業から寄贈さ...