2020年を語る上で漫画家・吾峠呼世晴さんの「鬼滅の刃」は欠かせないでしょう。福岡県の宝満山のふもとにある「竈門神社」(太宰府市)は、主人公・竈門炭治郎の姓と同じ名であることなどから“聖地”として多くのファンが訪れています。6人のこども記者が境内を歩き、作品との関わりを探りました。
権禰宜(神社の神職)の馬場宣行さん(43)に竈門神社の成り立ちを聞くと「みんなは鬼と聞いて、どんな姿を思い浮かべる?」と逆質問された。「頭に牛のような角がある」「虎の皮のパンツをはいている」などと答えると、馬場さんは「牛は北、虎(寅)は東の方角を表す動物。昔は北東は悪いものがやってくる方角とされ“鬼門”と呼ばれた」と話した。
大宰府を災いから守る〝鬼門除け〟
竈門神社の歴史は673年に始まる。国の重要な役所だった大宰府の北東にあり「大宰府を災いから守る“鬼門除け”の神社としての役割を担ってきた」そうだ。牛と虎が混ざった鬼の姿は「北東=鬼門」をイメージしたものと知り驚いた。神社の役割が“鬼”から人を守る「鬼滅」の物語と重なった。
拝殿には「竈門神社」と描かれた額が掲げられていた
山の形などから「竈門山」の別名を持つ宝満山
炭治郎が切った岩っぽい?刀鍛冶の石碑もあった!
竈門神社と「鬼滅」の共通点として馬場さんは、(1)鬼門除けの役割(2)主人公の名前(3)世の平安を願い宝満山で厳しい修行をした山伏の装束が炭治郎の羽織と同じ市松模様だった(4)炭治郎の仕事は炭焼き。宝満山の中腹には炭窯の跡がある-などをあげた。
拝殿でお参りして境内を歩いた。拝殿の右手に「恋占い」の立て札がある岩があった。ちょっと小さいが炭治郎が修行で切った岩に似ている。「これは愛敬の岩。左の岩から右の岩まで目を閉じて歩ければ、恋がかなうと言われています」と馬場さん。そういえば物語に出てくる最高位の剣士「柱」の一人で「恋柱」の甘露寺蜜璃も人気だ。
目をつぶって岩から岩へたどりつければ恋がかなうという「愛敬の岩」
境内には、山伏が使う刀を打った刀鍛冶がいたことを伝える古い石碑もたっていた。鬼を倒せる唯一の武器「日輪刀」を作る「刀鍛冶の里」も物語の重要な舞台になっている。
稲荷神社のキツネ像、禰豆子に似てる⁉
石碑の近くにある稲荷神社のキツネ像は口に巻物をくわえていた。「竹筒をくわえた禰豆子(鬼にされた炭治郎の妹)ににてる?」「ちょっと無理があるかも」。そんなやりとりをしながら考えた。酒呑童子、桃太郎、泣いた赤鬼…鬼の伝説や民話は今も読み継がれている。「鬼滅の刃」は、私たちの時代が生んだ鬼と人の物語なのだ-と。
鬼滅ファンの“聖地”はいくつもあるが、竈門神社は物語のシーンを重ねながら歩ける楽しい場所だった。本当に「鬼滅」と関係があるのか…。いつか作者に聞きたいと思った。
巻物をくわえた稲荷神社のキツネ像。禰豆子のモデル?
竈門神社神職の「推し柱」は…
【こども記者の感想】
■佐賀県吉野ケ里町・三田川小4年/江島梨央花記者
竈門神社はもみじの木がいっぱいあって歩くと気持ちのいい場所だった。鬼滅ファンが訪れることの感想を馬場さんに聞くと、ファンが絵馬にキャラクターの絵を描いてくれるのがうれしいそうだ。私は胡蝶しのぶと禰豆子が好きだ。
「コロナ滅の刃」の絵に思いを込めた江島記者
■福岡県鞍手町・鞍手中1年/坂本鈴之助記者
馬場さんに神職のやりがいを聞くと、願いがかなった人がお礼参りにきてくれることと答えた。すがすがしい気持ちで祈れるように境内をきれいにしているという話も心に残った。鬼を封じる神社という「鬼滅」に通じる役割も知った。
「全てのことに感謝」と絵馬に記した坂本記者
■福岡県宗像市・自由ケ丘小5年/時鳥翔馬記者
恋がかなう「愛敬の岩」がおもしろかった。ぼくは走ってたどりつくことができたが、ぐらぐらしたりしてむずかしそうな人も。ぼくは成功したので安心した。絵馬をかざったが鬼滅キャラがすごくうまい絵馬もありおどろいた。
将来の夢を絵馬に誓った時鳥記者
■福岡市・有住小5年/平木妙苑記者
鬼滅ファンの人気スポットになったこの神社は、宝満山のふもとにあり、この山の頂上近くには竈門岩という伝説の岩があることなど、名前が主人公の姓と同じだという以上の歴史や「鬼滅」に通じる場所があることが人気の理由と知った。
アナウンサーの夢を記した平木記者
■福岡市・照葉中1年/弥登佳恋記者
「鬼滅の刃」が大好きでいつもニヤニヤしながら読んでいる。吾峠先生が福岡出身とのウワサを聞き、そうであれば誇らしい思いだ。いつか先生とお会いできればうれしい。先生。大変な毎日だと思いますが、これからも応援しています!
弥登記者は「笑顔の絶えない世の中になりますように」と願った
■福岡市・福岡雙葉中1年/山田梓記者
確かに宝満山はかまどのようにこんもりとした姿をしていた。山に雲がかかり、アフロの髪形に見えた。みんなで絵馬を納めた。私は禰豆子の絵を一生懸命描いて「新型コロナを滅す!」という願いを込めた。次は家族と来て案内したい。
禰豆子の絵馬に「コロナ滅」の思いを込めた山田梓記者