豆まき中止、124年ぶりの2月2日 行橋・正八幡宮 異例づくし節分祭
124年ぶりに2月2日になった節分の日、行橋市神田町の正八幡宮では異例づくしの節分祭が開かれた。例年より開催が1日早い上、新型コロナウイルスの影響で、大勢が集まる豆まきは中止。催しは神事だけにとどめ、参拝者には紅白の「福餅」を配った。神社には開催日程を問い合わせる電話も相次いだという。
...
124年ぶりに2月2日になった節分の日、行橋市神田町の正八幡宮では異例づくしの節分祭が開かれた。例年より開催が1日早い上、新型コロナウイルスの影響で、大勢が集まる豆まきは中止。催しは神事だけにとどめ、参拝者には紅白の「福餅」を配った。神社には開催日程を問い合わせる電話も相次いだという。
...