最新ニュース お金のこと 新しい生活 病気のこと 大分速報社会 大分県で新たに15人感染、1人死亡 新型コロナ 2021/2/4 16:56 (2021/2/5 10:37 更新) 拡大 大分県庁 大分県などは4日、新たに15人が新型コロナウイルスに感染し、入院中だった70代男性が亡くなったと発表した。死者は計18人になった。大分市の大分工業高でクラスター(感染者集団)が発生した。 西日本新聞 新型コロナウイルス
福岡で17人感染 97日ぶり10人台New 社会 6:00 緊急事態宣言が解除された福岡県内では1日、新たに17人の新型コロナウイルス感染が確認された。新規感染者が20人を下回るのは昨年11月24日以来97日ぶり。北九州市の80代...
久留米つつじマーチは中止 昨年に続きNew 社会福岡くらし 6:00 4月17、18日に福岡県久留米市で開催予定だったウオーキングイベント「第24回久留米つつじマーチ」について、市や西日本新聞社などでつくる実行委員会は新型コロナウイルス感染...
屋台、一部でにぎわい 緊急事態宣言解除初日 福岡・天神New 社会 6:00 福岡県など6府県で緊急事態宣言が解除されて最初の夜となった1日、福岡市・天神では屋台が営業再開するなど、一部ににぎわいが戻った。一方で感染再拡大の懸念は根強く、足早に帰宅...
みんな敵だった。同級生も先生も、父親も 社会連載福岡 2/21 6:00 #生きづらさ抱えて01―――福岡市・天神の警固公園で、マスク姿のナツキ(22)=仮名、福岡県=はいつもの縁石に座っていた。昨年12月上旬の深夜、気温は5度。ナンパしてきた...
倦怠感、脱毛、足指腫れ…軽症でも長引く後遺症 社会 2/18 6:00 新型コロナウイルスに感染し軽症で済んだのに、倦怠(けんたい)感や脱毛、においや味がしないといった後遺症に長期間苦しむ人が相次いでいる。発症のメカニズムは分かっておらず、根...
コロナ便乗「パクリ屋」被害者が語った手口 社会経済 2/9 6:00 【東京ウオッチ】┃突然のビジネスチャンス「助かった」コロナ禍にあえぐ企業が「取り込み詐欺」の標的になっている。新規取引を装い、商品が納入されると代金を支払わず雲隠れすると...
ウィズマスクいつまで? ワクチンで集団免疫期待 九州ニュース社会 2/1 3:36 新型コロナウイルスのワクチン接種について、政府は今月下旬から始めたい考えを示す。医療従事者や高齢者を優先させ、一般の人が続く計画。接種が順調にいけば、免疫を持つ人の増加で...
工藤会壊滅へ―本部長が組員に語り掛けた「異例の言葉」秘話 九州ニュース社会 2/1 3:36 福岡県警元本部長・樋口真人氏を訪ねてこの人は何を話してるんだ…。ふいに胸を揺さぶられ、思わず発表ペーパーから目を上げた。2014年10月1日、午前10時。私は西日本新聞の...
移住日本一その訳は 後藤 潔貴New 大分社説 6:00 「昭和の町」の商店街で知られる大分県豊後高田市は国東半島の西に位置する。移住の町としても有名になった。移住情報などを紹介する月刊誌「田舎暮らしの本」(宝島社)の2月号「2...
【動画】おかえり久大線 全線復旧、復興けん引New 福岡大分経済 6:00 昨年7月の豪雨で大分県内の一部区間が不通になったJR久大線が1日、約8カ月ぶりに全線で運転再開した。博多駅(福岡市)と由布院駅(大分県由布市)で出発式があり、関係者は新型...
大分県で新たに2人感染 コロナ累計1293人に 大分社会 3/1 11:30 大分県などは28日、新たに大分市の男性2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染者は累計で1293人となった。70代の自営業男性はすでに感染が判明している6...
ミシン響かせ46年…「思い出」繕い新たな息吹 大分 3/1 11:30 【日田めいじん100選小野さん夫婦】大分県日田市刃連町に「困った時の麦工房」と頼りにされている縫製店がある。小野政一さん(70)、千恵子さん(67)夫婦が経営する「麦工房...
久大線に戻った列車の姿 8ヵ月ぶり全線復旧 社会福岡大分 3/1 6:02 昨年7月の記録的豪雨により大分県内で不通となっていたJR久大線の豊後森(玖珠町)-由布院(由布市)間の運行再開を前に、JR九州は28日、試験運行で最後の安全確認を行った。...