伝統の「筑前茜染め」でハンカチを染め付け 6年児童の思い出に
飯塚市立飯塚小(野畠剛文校長)で、卒業を控えた6年を対象に茜(あかね)染めの染め付け体験授業があった。同市の筑穂地区に伝わる「筑前茜染め」は、幕末に国内で初めて日の丸を染めたとされる。飯塚片島まちづくり協議会(竹下茂木会長)が同小と合同で企画。染め付けたハンカチは、各児童の名前も刺しゅうされており...
有料会員限定

西日本新聞meアプリなら、
有料記事が1日1本、無料で読めます。
アプリ ダウンロードはこちら。
飯塚市立飯塚小(野畠剛文校長)で、卒業を控えた6年を対象に茜(あかね)染めの染め付け体験授業があった。同市の筑穂地区に伝わる「筑前茜染め」は、幕末に国内で初めて日の丸を染めたとされる。飯塚片島まちづくり協議会(竹下茂木会長)が同小と合同で企画。染め付けたハンカチは、各児童の名前も刺しゅうされており...
西日本新聞meアプリなら、
有料記事が1日1本、無料で読めます。
アプリ ダウンロードはこちら。