福岡県 久留米市に「成田山久留米分院」という 寺が あります。
寺には、とても 大きい「観音像」が あります。
やさしい 顔を していて、町の 人たちを 見てくれています。
高さが 62メートルも あるので、遠くから 見えます。
遠くから 見ると 白色に 見えます。でも 古く なって きたので 黒いところが 増えてきました。
寺は、お金を 集めて、観音像を きれいにします。
観音像を 直すのは 30年ぶりぐらいです。
工事が 始まったので、今は 観音像の 体が 隠れて、顔しか 見えません。
きれいになった 姿が 全部 見えるのは、8月 より 後です。
新型コロナウイルスが 広がって、明るい ニュースが 少ないです。
寺の 人は「きれいに 輝く 観音様に なって、世界を 明るくして もらいたいです」と 話しました。
元の 記事は こちら