「西日本鉄道」は 電車や バスの 会社です。
九州の 人たちは、短く「西鉄」と 呼びます。
福岡市や 北九州市では、 西鉄の「100円バス」が 走っています。
天神や 博多駅や 小倉駅の 近くで、100円で 乗ることができるので 便利です。
1999年に 始まって、2019年には、1日に 8万人ぐらいが 乗っていました。
でも 今は、バスに 乗る 人が 減りました。
新型コロナウイルス(COVID-19)で、出かける 人が 減ったからです。
お客さんが 減って、会社は 今 大変です。
西鉄は 今月、電車や バスの 数を 減らしました。
「100円バス」も 続けるのが 難しく なりました。
3月25日、 西鉄は「7月から、料金を 150円にします」と 発表しました。
西鉄の 社長は「これからも みなさんが バスを 使うことができるように、協力を お願いします」と 話しました。
元の 記事は こちら