長崎デスク日記 「いっそAIに」という願望 2021/4/6 6:00 [有料会員限定記事] 山本 敦文 拡大 デスク日記・火 同居の息子が熱を出し、PCR検査の結果が出るまで私も自宅待機を命じられた日。長崎市出身のノーベル文学賞作家カズオ・イシグロ氏の新作「クララとお日さま」を読んだ。人工知能(AI)を搭載した友達用ロボット「クララ」が主人公の物語。 クララは純粋だ。友達のため自身を犠牲にする。一方の人間側は遺伝子操作... 残り 247文字 有料会員限定 西日本新聞meアプリなら、有料記事が1日1本、無料で読めます。 アプリ ダウンロードはこちら。 西日本新聞 社会面 歴史・文化 コラム・論説・評論 カズオ・イシグロ カズオ・イシグロ
博多織の魅力ずらり、「ギャラリー」オープン 福岡経済 4/23 6:00 福岡市博多区奈良屋町の博多織会館2階に「博多織ギャラリー」がオープンした。博多織工業組合加盟の15織元や手織り作家たちが手掛けた着物や帯を展示。バッグ、財布、マスクなど博...
博多ういろうを売ろう! 「伝来の地」PR、新銘菓に 福岡経済 4/23 6:00 「ういろう伝来の地」とされる博多の新たな銘菓にしようと、ゆかりのある福岡市博多区の妙楽寺が開発に関わった「博多ういろう」の販売が23日、同市で始まる。ういろうといえば、名...
久留米市美術館、入館累計50万人突破 16年の再スタートから 福岡 4/23 5:57 福岡県久留米市野中町の市美術館と石橋正二郎記念館の入館者が22日、開館した2016年からの累計で50万人を突破し、記念セレモニーが催された。両館の前身は、石橋美術館と別館...
とめ、はねで1年生に0点 先生、厳しすぎませんか? 福岡教育 4/4 6:00 習字のような「とめ、はね、はらい」ができていないと、漢字ドリルは全てやり直し。テストは0点―。小学1年の担任のこうした指導に対し、保護者から「厳しすぎる」という悩みが届い...
おりに1匹…シロテテナガザル謎の出産 DNA鑑定で「夫」探し 長崎社会 3/25 20:37 おりの中で1匹だけで飼育していたのになぜ-。長崎県佐世保市の九十九島動植物園森きららで、雌のシロテテナガザル「モモ」(10歳)が“謎の出産”をした。雄ザルと接触した形跡は...
【動画】中国でコロナワクチン受けてみた 国際 3/23 20:22 【北京・坂本信博】中国政府は、北京に駐在する外国人への国産新型コロナウイルスワクチンの任意接種を始めた。中国では全国民への無償接種が進み、投与数は約7500万回に上る。た...
気象予報士、12歳にサクラサク 小学生で九州初 福岡気象 3/16 6:02 合格率5・5%の難関国家資格、気象予報士の試験に、福岡市早良区の西新小6年、島田有吾さん(12)が九州の小学生として初めて合格した。平日2時間、休日5時間の勉強で高校レベ...
「ひどいことを…」亡き妻と幼子へ、10年消えぬ後悔 福岡社会 3/12 6:00 東日本大震災10年、消えない後悔―10年たっても消えない後悔がある。宮城県石巻市の消防士(39)はあの日の朝、妻を怒鳴りつけ、仕事に出た。アパート1階のベランダで顔を紅潮...
【速報】長崎市と佐世保市の飲食店でクラスター 長崎速報社会 4/23 18:33 長崎県内で23日、35人の新型コロナウイルス感染が発表された。2桁の感染者は9日連続で、長崎、佐世保市の飲食店で新たなクラスター(感染者集団)が確認された。感染者の内訳は...
東彼杵町「龍頭泉」林道通行止め解除 長崎 4/23 11:30 ゴールデンウイークを前に、東彼杵町の観光地「龍頭泉」に続く林道の通行止めが約8月ぶりに解除された。昨年7月に諫早市の「轟峡」で2人が亡くなる崖崩れの発生を受け、林道を管理...
五島産ワイン 国際的コンペ「サクラアワード」で金賞受賞 長崎経済 4/23 11:30 五島市上大津町の五島ワイナリーが醸造した五島産のスパークリングワイン「キャンベル・アーリー2020」が、女性審査員による国際的なワインコンペ「サクラアワード2021」で最...
長崎市最高峰 八郎岳の一部登山道、平日と祝日利用制限 長崎 4/23 11:30 県央振興局は、長崎市内の最高峰で登山客が訪れる八郎岳(590メートル)周辺の県有林を間伐するため、来年3月中旬までの約1年間、麓から山頂までの一部登山道の平日と祝日の利用...
佐世保工業会が本年度の事業計画承認 SSK関連企業へ業態転換な... 長崎経済 4/23 11:30 佐世保市と近郊の機械、電気メーカーなど51社でつくる佐世保工業会(会長・中島洋一富士商工会長)は22日、市内のホテルで定期総会を開いた。佐世保重工業(SSK)が来年1月で...