福岡速報社会 福岡県で新たに502人感染 2021/5/13 18:04 (2021/5/14 8:53 更新) 拡大 福岡市街地(本社ヘリから) 福岡県では13日、新たに502人の新型コロナウイルス感染が確認された。各自治体が確認した感染者は福岡市235人、北九州市59人、久留米市37人、県171人。 あわせて読みたい記事 九州でも頻発する豪雨災害 線状降水帯から命を守るには 台風4号、あす九州上陸へ 速度遅く影響が長引く恐れ 熊本豪雨2年 亡き父に誓う 「人吉の味」漬物を次世代に 難民政策「開国」なるか ウクライナ優遇に複雑な思い 参院選注目区ルポ・大分選挙区 きしむ「非自民の牙城」 西日本新聞
熊本県で740人の感染を確認 新型コロナNew 熊本社会 11:30 熊本県と熊本市は3日、新たに740人(みなし陽性1人含む)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。また、県内3カ所の高齢者施設で新規クラスター(感染者集団)が発生し、職...
長崎県で372人の感染を確認New 長崎社会 11:30 長崎県などは3日、新たに372人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。内訳は、佐世保市94人、長崎市93人、諫早市、大村市各48人、佐々町27人、島原市18人、雲...
佐賀県で199人の感染を確認New 佐賀社会 11:30 佐賀県は3日、199人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同日時点の病床使用率は15・7%、宿泊療養施設の使用率は27・2%、自宅療養が1950人。中等症が26人い...
コロナ政策の効果に濃淡 医療現場なお処遇厳しく 観光は回復の兆しNew 佐賀社会政治 11:30 昨年9月の自民党総裁選。岸田文雄氏は経済政策に「令和版所得倍増」を掲げ、看護師や介護士の処遇改善を約束して新総裁となった。「岸田さんが総理になって給料が上がると思い、みん...
HOT 怒ってます 役所 【画像を追加中!!!】「きたる」看板の問題点 【投稿】福岡市のJR博多駅筑紫口付近の街路樹や電灯に「6月22日(水)午前10時警固公園麻生太郎来る!!」という看板が複数張られていました。堂々と張ってあり、景観も損ねて... 100 人共感 109 人もっと知りたい 2022/06/21 19:41 (2022/07/04 11:55 更新)
NEW ちょっと聞いて くらし 「選択的夫婦別姓」どう思いますか【参院選「選択」④】 【参院選「選択」④】<夫の姓に違和感26年…離婚し妻の姓で再婚選択的夫婦別姓、論戦なく憤り>「入船さーん」。例えば病院の窓口で呼ばれる。入船。それは夫の姓であって、私は吉... 1 人共感 1 人もっと知りたい 2022/07/03 13:12 (2022/07/04 11:52 更新)
「おかしくなりそう」福岡市の商業施設殺害事件、遺族が苦悩する少... 社会福岡 6/26 6:00 福岡市の商業施設で2020年8月、当時15歳だった少年に娘を刺殺された母親(51)が西日本新聞の取材に応じ「事件を思い出さない日はない。この悔しさは、一生引きずらないとい...
利用低迷「マイナ保険証」 患者にも医療機関にも見えないメリット 医療・健康 6/20 17:30 この記事のポイントは✓そもそもマイナンバーカードを取得している国民が約4割にとどまる✓国民にとっては保険証も使えるので変えるメリットなし。医療機関も使う患者がいないのでコ...
100円均一「続けるのがきつい」それでも下ろさない“看板” 経済 6/3 6:00 100円ショップが、曲がり角を迎えている。ロシアのウクライナ侵攻や円安で商品の原価が高騰し、低価格を維持するのが厳しくなっている。100円より高い商品にシフトする大手もあ...
なぜ?久留米市でため池の水抜かれる 農家たまらない「少雨続けば…」 社会福岡 5/31 6:00 福岡県久留米市の2カ所の農業用ため池で、排水口の栓が抜かれる被害が発生した。このうち1カ所は池の水がほぼ全部抜かれ、底が見える状態だ。ため池は周囲にもあり、直ちに農業への...
期日前投票所、設置期間短いケースも 2カ所目からは各市町村の裁量 福岡政治 6:02 「参院選の公示翌日から期日前投票ができると思って出向いたら、近くの投票所では始まってなかった。なんでかね?」-。本紙糸島支局に、読者の男性から戸惑いの電話があった。福岡県...
食料品、燃料、資材… 筑後の市民、物価高に悲鳴 福岡政治 6:02 食料品に燃油、肥料。歯止めがかからない物価高騰に、筑後地区の生活者からも悲鳴が上がる。参院選の主要争点となり、野党が主張する消費税減税への期待は大きい。所得が増えない中で...
JR桂川駅に観光案内所 王塚古墳解説パネルも 福岡経済 6:02 福岡県桂川町豆田のJR桂川駅北口横に6月20日、観光案内所「keisen(ケイセン)まちプラザ」がオープンした。博多と筑豊を結び「筑豊の玄関口」とも呼ばれる駅を、町が観光...
北九州市の岩屋海水浴場で海開き 子どもら歓声 福岡 6:02 北九州市若松区有毛の岩屋海水浴場で3日、海開きがあり、地元の子どもたち約20人が「初泳ぎ」を楽しんだ。海開きは新型コロナ禍の影響で昨年、一昨年は地元の岩屋観光組合の関係者...
就活で広がる「履歴動画」 北九州市立大で撮影会 福岡経済教育 6:01 新卒採用活動に動画を導入する企業が増えていることを受け、北九州市立大(小倉南区)は学生を対象に動画の撮影会を開いた。学生たちは、好印象を与える撮影方法について講師の助言を...