【★どうが★やさしい日本語】熊本県(くまもとけん)の「くまモン」に 5291枚(まい)も「年賀状(ねんがじょう)」が 届(とど)いた
1年の 始めに 送る あいさつの はがきを「年賀状」と いいます。
熊本県の キャラクター「くまモン」にも 毎年、年賀状が 届きます。
今年は 5291枚も 届きました。
くまモンは 外国でも 人気があります。
ですから、中国や アメリカ(America)や フィンランド(Finland)など からも 届きました。
新型コロナウイルス(COVID-19)の 問題が 早く 終わることを お願いする 年賀状も ありました。
今、くまモンは 他の 県に あまり 行くことができないので、「今年は くまモンに たくさん 会えますように♡」と 書いた 人も いました。
熊本県が 大雨や 地震などの 災害から 元に 戻るよう 応援する 年賀状も ありました。
くまモンは 年賀状が たくさん 届いて 喜んでいます。
今年は「トラ」の 年ですから、くまモンは 言いました。
「今年も いろんなことに『トラ』イ(try) する モン!」
元の 記事は こちら