福岡速報 北九州市で295人感染 新型コロナ 2022/1/24 16:19 (2022/1/25 9:39 更新) 拡大 北九州市役所 北九州市は24日、295人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。 あわせて読みたい記事 通学路400mにポール33本…車の速度抑制策やりすぎ?【動画】New 発見⁉博多の地下神殿 #この一枚【動画】New 断たれた入院児の親の交流、コロナ下の「新しい形」始動 福岡市の施設New 観光船引き揚げ本格化、立件の鍵握る船体調査 知床沈没事故1カ月New 「ただいまって帰ってきそう」沈没1カ月、九州の遺族らやりきれぬ思いNew 西日本新聞
中国ゼロコロナ 行き過ぎた政策を見直せNew 社説 6:00 感染症対策は行動制限を伴う。それが過度になれば人権を侵し、経済を停滞させ、社会に深刻なひずみを生む。中国の習近平指導部はそれを肝に銘じるべきだ。中国は新型コロナウイルスの...
福岡の新規感染者1801人 新型コロナ、2日連続で前週下回るNew 福岡医療・健康社会 6:00 福岡県は22日、新たに1801人の新型コロナウイルス感染と80代女性の死亡を確認したと発表した。新規感染者は2日連続で前週の同じ曜日を下回った。所管自治体別の内訳は、福岡...
HOT ちょっと聞いて コロナ コロナ感染、言い合える環境になって 【投稿】放課後児童クラブ(学童保育)の職員です。コロナ禍の子どもの心の発見を、聞いていただけますか?実は私も4月末、とうとう新型コロナウイルスに感染しました。「コロナでし... 85 人共感 8 人もっと知りたい 2022/05/18 18:00 (2022/05/23 8:31 更新)
ちょっと聞いて トラブル サークルで体育館や公民館を借りる手続き、問題では? 【投稿】校区内のサークル活動についてです。福岡市内では、公民館や小学校の体育館などを使い、ダンスや英会話、料理教室のほか剣道や空手、バスケットボールなどのサークル活動が活... 42 人共感 57 人もっと知りたい 2022/05/13 12:00 (2022/05/23 7:47 更新)
「はなちゃんのみそ汁」から10年、喪失感やいじめと向き合った父... 福岡くらし 5/3 6:00 5歳だった娘にみそ汁作りを通して生きる力を教え、がんで他界した安武千恵さん(享年33)と家族の思いをつづった「はなちゃんのみそ汁」(文芸春秋)の出版から10年。残された夫...
摂食障害、進む低年齢化 九大病院への相談最多 「周囲が気付いて」 医療・健康 4/18 17:30 スリムな体形への憧れをきっかけに、食事の量を減らして極端に痩せたり、過剰に食べて吐いたりする「摂食障害」。10~20代の若者がかかりやすいことで知られるが、多数の症例があ...
【脳性まひ児救済漏れ】なぜ…24時間介護の母親苦悩 かさむ出費... 社会福岡医療・健康 4/18 6:00 「すべてがガラガラと崩れ落ちるようだった」。福岡県内の40代女性は、2014年8月に緊急帝王切開で双子を産んだ。長男に続く出産で、仮死状態だった三男は脳性まひとなった。産...
歯科医師は看護師の最大16倍 同じコロナワクチン打ち手なのに…... 福岡社会医療・健康 3/30 6:00 新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場で打ち手を担う看護師と比べ、国の特例措置で接種を認められた歯科医師の賃金(時給)が最大で約16倍高いことが、宇部フロンティア大(山...
【記者がラジオに出演しました!】名簿まで区別されるなんて 同じ... 教育福岡 3/27 6:00 【FM福岡の「あな特GOW!!支局」で記者が記事を解説(4月5日放送)】再生ボタンを押すとポッドキャストで音声が聴けます。無料です。「名簿まで区別されるなんて…。ショッ...
九州北部豪雨の教訓再確認…うきはで4年ぶり総合防災訓練New 福岡社会 6:02 うきは市総合防災訓練が22日、4年ぶりに同市吉井町の筑後川千年(ちとせ)分水路で開かれた。ドクターヘリや消防による重傷者救出・搬送訓練などがあった。市や久留米広域消防本部...
博多松囃子の当番町引き継ぐ「面送り」 恵比須流と大黒流New 福岡 6:02 博多どんたく港まつりの源流とされる民俗行事「博多松囃子(ばやし)」(国の重要無形民俗文化財)の恵比須流(ながれ)(大池正治代表)と大黒流(木村信博代表)は22日、来年に向...
【動画】新緑に映える紫の「ネギ坊主」 福知山ろく花公園New 福岡 6:02 福岡県直方市永満寺の福智山ろく花公園で、紫色の小花をボール状に咲かせる「アリウム・ギガンチウム」が見頃を迎えた。今月末ごろまで楽しめるという。ネギなどと同じ仲間。1メート...
がん患者用ウィッグや補整下着、購入費を芦屋町が助成New 福岡政治くらし 6:02 福岡県芦屋町は、がん治療に伴って髪が抜けた人が使う医療用ウィッグや、乳房を切除した人のための補整下着などの購入費用を一部助成する事業を始めた。外見の変化による精神的な負担...
「だしふりポテト」が人気 目標以上の売り上げ、担当者は「ほくほく顔」New 社会福岡経済 6:00 福岡市博多区の「三井ショッピングパークららぽーと福岡」で、久原本家グループ(福岡県久山町)がキッチンカーで販売する「だしふりポテト」が人気を呼んでいる。交流サイト(SNS...