【歴史のかけらを探して 陶磁考古学入門(3)】貿易の道
野上建紀さん寄稿
遺跡から出土した陶磁片の存在だけでわかることもある。例えば、アジアからみて地球の裏側にあたる南米アルゼンチンのサンタ・フェ・ラ・ビエハという遺跡がある。17世紀中頃に大洪水の被害によって放棄された町の遺跡である。この遺跡からも中国の染付(そめつけ)のかけらが数多く見つかっている。
これらの陶磁片...
この記事は会員限定です。
月額1,100円で、全ての記事が読み放題。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。

すべての記事が読み放題

記者渾身の特集が読み放題

福岡で使える会員特典 プレミアムコース