原鶴温泉 豪雨復興の象徴に 「鵜飼い」を守る会発足
2017年の九州豪雨以降、存続が危ぶまれている原鶴温泉(福岡県朝倉市)の夏の風物詩「鵜(う)飼い」を守る会が6日、発足する。課題となっている鵜匠(うしょう)の担い手の育成や新たな観光資源の掘り起こしを目指す。会のメンバーは「復興の象徴として伝統漁を後世につなげていきたい」としている。
会の名称は...
この記事は会員限定です。
月額1,100円で、全ての記事が読み放題。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。

すべての記事が読み放題

記者渾身の特集が読み放題

福岡で使える会員特典 プレミアムコース