政治 リニア着工、住民の理解前提 2021/2/21 20:28 (2021/2/21 20:31 更新) 拡大 リニア中央新幹線静岡工区を巡り、国交省が開いた静岡県10市町との意見交換会=21日午後、島田市役所 国土交通省は21日、リニア中央新幹線静岡工区を巡り、トンネル掘削で大井川の流量が減少することを懸念している静岡県10市町との意見交換会を開いた。工事を開始できない現状を打開するのが狙いで、着工は流域住民の理解を得ることが前提条件との認識を改めて伝えた。 国交省の上原淳鉄道局長らが静岡県島田市を訪問。上原氏は会合後の取材に「国の有識者会議は地域の理解を得るために開催している」と述べ、理解がない状況では着工できないと強調した。 共同通信 国土交通省 リニア中央新幹線
福岡知事選、奥田氏も出馬へ 「不退転の決意」 福岡政治 3/4 6:04 小川洋知事の辞職に伴う福岡県知事選(25日告示、4月11日投開票)に、元国土交通省局長で運輸総合研究所(東京)専務理事の奥田哲也氏(59)が3日、立候補する意向を明らかに...
服部氏「小川県政継ぐ」 出馬正式表明【動画】 福岡政治 3/4 6:02 福岡県知事選に、副知事の服部誠太郎氏(66)が3日、無所属で立候補することを正式表明した。服部氏は報道陣の取材に「小川県政のバトンを受け継いで、発展させる。コロナ禍の中、...
「安全安心の県に」 福岡知事選 服部副知事、独自色どう打ち出すか 福岡政治 3/4 6:00 福岡県知事選(25日告示、4月11日投開票)への立候補を正式表明した副知事の服部誠太郎氏(66)は3日、報道各社の取材に対し「小川県政の継承」を前面に打ち出した。9年間に...
服部氏の実績に期待の声 福岡県内首長 分裂選挙の可能性に懸念も 福岡政治 3/4 6:00 小川洋知事の辞職に伴う福岡県知事選(25日告示、4月11日投開票)に、副知事の服部誠太郎氏(66)が出馬表明した3日、県内の首長からは、新型コロナウイルス対策や県内状況を...
ドクターヘリの操縦要件見直し 政治 3/3 16:26 国土交通省は4月からドクターヘリの操縦要件を見直す。新型機への更新や追加配備が相次いでおり、機種が変わっても、長時間の訓練飛行を不要とし、速やかに運用できるようにする。ド...
みんな敵だった。同級生も先生も、父親も 社会連載福岡 2/21 6:00 #生きづらさ抱えて01―――福岡市・天神の警固公園で、マスク姿のナツキ(22)=仮名、福岡県=はいつもの縁石に座っていた。昨年12月上旬の深夜、気温は5度。ナンパしてきた...
倦怠感、脱毛、足指腫れ…軽症でも長引く後遺症 社会 2/18 6:00 新型コロナウイルスに感染し軽症で済んだのに、倦怠(けんたい)感や脱毛、においや味がしないといった後遺症に長期間苦しむ人が相次いでいる。発症のメカニズムは分かっておらず、根...
コロナ便乗「パクリ屋」被害者が語った手口 社会経済 2/9 6:00 【東京ウオッチ】┃突然のビジネスチャンス「助かった」コロナ禍にあえぐ企業が「取り込み詐欺」の標的になっている。新規取引を装い、商品が納入されると代金を支払わず雲隠れすると...
ウィズマスクいつまで? ワクチンで集団免疫期待 九州ニュース社会 2/1 3:36 新型コロナウイルスのワクチン接種について、政府は今月下旬から始めたい考えを示す。医療従事者や高齢者を優先させ、一般の人が続く計画。接種が順調にいけば、免疫を持つ人の増加で...
工藤会壊滅へ―本部長が組員に語り掛けた「異例の言葉」秘話 九州ニュース社会 2/1 3:36 福岡県警元本部長・樋口真人氏を訪ねてこの人は何を話してるんだ…。ふいに胸を揺さぶられ、思わず発表ペーパーから目を上げた。2014年10月1日、午前10時。私は西日本新聞の...
輪郭はぼやけてきても。思い出すエプロン姿の母New 連載政治 3:26 【河北新報連載「あの日から」遺児⑤】全5回――東日本大震災では、多くの子どもたちが大切な親を失った。岩手、宮城、福島の被災3県で遺児・孤児は約1800人に上る。悲しみや絶...
千葉知事選に過去最多8人立候補 政治 3/4 21:21 任期満了に伴う千葉県知事選が4日告示され、いずれも無所属新人の前千葉市長熊谷俊人氏(43)、元予備校講師金光理恵氏(57)=共産推薦、元県議関政幸氏(41)=自民推薦=の...
総務省、通信業界との会食調査 政治社会 3/4 19:51 総務省は4日、谷脇康彦総務審議官らがNTTから高額接待を受けたとされる問題を巡り、野党合同ヒアリングで「NTTはもちろん(通信事業者)全体に広げて調査する」として、通信業...
立民、震災10年で復興提言 政治 3/4 17:55 立憲民主党は東日本大震災の発生10年に合わせ、被災地の復興提言をまとめた。東京電力福島第1原発事故を踏まえ「原発ゼロ社会の実現」を明記。福島県を再生可能エネルギーや新エネ...
女性候補者増、与野党が難航 政治 3/4 17:37 女性議員を増やす活動をしている市民団体「クオータ制を推進する会」(代表・赤松良子元文相)は4日、国会内で集会を開催した。今年秋までに行われる衆院選に向け、与野党が女性候補...