くらし お花見の経済効果4702億円減 2021/3/18 17:01 (2021/3/18 17:06 更新) 今年の花見による経済効果は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で2018年と比べて4702億円減の1815億円になるとの試算を関西大の宮本勝浩名誉教授(理論経済学)が18日、発表した。緊急事態宣言は首都圏でも解除の見通しとなったが、不要不急の外出を控えるなど自粛ムードは続いており、昨年に続いて異例の花見になると見通した。 18年の試算では6517億円の経済効果があるとしていた。 共同通信
とめ、はねで1年生に0点 先生、厳しすぎませんか? 福岡教育 4/4 6:00 習字のような「とめ、はね、はらい」ができていないと、漢字ドリルは全てやり直し。テストは0点―。小学1年の担任のこうした指導に対し、保護者から「厳しすぎる」という悩みが届い...
おりに1匹…シロテテナガザル謎の出産 DNA鑑定で「夫」探し 長崎社会 3/25 20:37 おりの中で1匹だけで飼育していたのになぜ-。長崎県佐世保市の九十九島動植物園森きららで、雌のシロテテナガザル「モモ」(10歳)が“謎の出産”をした。雄ザルと接触した形跡は...
【動画】中国でコロナワクチン受けてみた 国際 3/23 20:22 【北京・坂本信博】中国政府は、北京に駐在する外国人への国産新型コロナウイルスワクチンの任意接種を始めた。中国では全国民への無償接種が進み、投与数は約7500万回に上る。た...
気象予報士、12歳にサクラサク 小学生で九州初 福岡気象 3/16 6:02 合格率5・5%の難関国家資格、気象予報士の試験に、福岡市早良区の西新小6年、島田有吾さん(12)が九州の小学生として初めて合格した。平日2時間、休日5時間の勉強で高校レベ...
「ひどいことを…」亡き妻と幼子へ、10年消えぬ後悔 福岡社会 3/12 6:00 東日本大震災10年、消えない後悔―10年たっても消えない後悔がある。宮城県石巻市の消防士(39)はあの日の朝、妻を怒鳴りつけ、仕事に出た。アパート1階のベランダで顔を紅潮...
「桃鉄」の場面、パネルで再現 くらし 5:25 静岡県富士市の東海道新幹線脇の田園地帯に「決算」と書かれたパネルが出現した。人気ゲーム「桃太郎電鉄」シリーズでファンにはおなじみの、富士山と新幹線をバックに決算の文字が大...
履歴書の性別、任意記載 社会くらし 4/16 19:16 厚生労働省は16日、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の分科会を開き、就職活動などで用いる履歴書の性別欄について男女別の選択肢を設けず、記載を任意とする様式例の案を初めて...
ドリームジャンボ5月発売 くらし 4/16 17:44 1等(3億円)と前後賞(1億円)を合わせ5億円が当たる「ドリームジャンボ宝くじ」が5月7日から全国で一斉に発売される。6月4日まで。1等は12本、前後賞は24本。抽せんは...
GW予約、過去2番目の少なさ くらし 4/16 16:42 JR旅客6社は16日、ゴールデンウイーク期間(28日~5月5日)の新幹線、在来線の指定席予約状況を発表した。15日現在の予約数は71万席で、新型コロナウイルスの緊急事態宣...