王位戦第1局、積極攻勢で豊島が先勝
将棋の藤井聡太王位(19)=竜王、叡王、王将、棋聖=に豊島将之九段(32)が挑む「お~いお茶杯第63期王位戦」(西日本新聞社など新聞三社連合主催、特別協賛社伊藤園)の7番勝負第1局が29日午前9時、愛知県犬山市のホテルインディゴ犬山
藤井が2日制のタイトル戦で敗れたのは、豊島と戦った1年前の王位戦第1局以来、2度目。
持ち時間各8時間のうち、残りは豊島が1時間40分、藤井が6分。第2局は7月13、14日、札幌市南区の「ぬくもりの宿ふる川」で指される。
本局は角換わりの戦型になり、初日から豊島が駒損を恐れずに踏み込み、封じ手の3三桂成(79手目)で攻めが一段落した。持ち時間で大差をつけられた藤井は3九飛(82手目)から反撃。続けて7五歩(84手目)と攻めたが、最後は豊島が慎重に時間を使って相手玉を詰ませた。
立会人の小林健二九段(65)は「豊島九段の積極的な指し方が印象的で、事前の研究も含めて意欲的な戦いを見せてくれた。挑戦者が勝ち、面白い7番勝負になりそうだ」と話した。