立野ダム本体が着工 熊本・白川上流部 [熊本県]

熊本県南阿蘇村立野地区の建設予定地(後方)近くであった国営立野ダムの起工式=5日午前
-
南阿蘇村河陽地区に完成した初の災害公営住宅を祝い、現地式典では関係者のテープカットがあった
-
昨年10月、記者会見に出席したくまモン
-
阿蘇市内の平野部でも積雪があり、山々も薄く雪化粧した
-
公立玉名中央病院の病棟外壁に掲示された、禁煙を呼び掛ける張り紙
-
蔵原隆浩市長(左端)と記念写真に納まる新開久喜夫さん(左から2人目)家族
-
サクランボの苗木を植える参加者たち
-
タイムカプセルを埋める児童たち
-
避難先の水俣市公民館で、受け付けをする鹿児島県出水市の住民たち
-
東北の被災地・閖上地区から寄贈された「復興桜」の苗木を囲み、関係者と交流を深める阿蘇門前町商店街の商店主ら
-
「かき祭」の会場で、西日本豪雨の被災地・江田島から直送された殻付きカキに舌鼓を打つ来場者。カキの身は大きく、ふっくら、ジューシー
-
水銀の排出を抑制する技術開発に取り組む企業の担当者(左)に、壇上で質問する水俣市の中学生たち
-
八代市の雛祭りイベントをPRする実行委員会のメンバーたち