ラグビーW杯、 ボランティア初研修 「一生に一度」期待高まる 大分・別府市 [大分県]

研修終了後、「ノーサイド」と掛け声を上げるラグビーW杯の大会ボランティア
-
住民たちを前に、災害時の対応について発表する大分大の相川倉健さん
-
グループに分かれて災害時の課題や解決策を話し合う参加者
-
永瀬正直さん(右)からチェーンソーの使い方を学ぶ生徒
-
3代目黒木力さん(手前)と5代目黒木孝子さん
-
大分入りした青山学院大陸上競技部のメンバーら
-
缶から指紋を採取する参加者
-
新しい大分トリニータのユニホーム。白がアウェー用。青がホーム用。黄色はキーパー用(ホーム)
-
135ヘクタールの広さがある宇佐市の太陽光発電所(スパークス・グリーンエナジー&テクノロジー社提供)
-
人力車に乗った園児に抱かれパレードする「青い目の人形」
-
情緒豊かな草野本家のひな人形に見入る観光客=15日午前11時53分、大分県日田市
-
専用の道具を使って火をおこそうと奮闘する児童
-
津江川にヤマメの稚魚を放流する児童