一周忌ノムさんは「野球の考え方変えた方」工藤監督
◆ソフトバンク春季キャンプ(11日=宮崎・生目の杜運動公園)
-新人2人がA組練習に参加した。狙いは。
(小久保)ヘッドも含めて1軍で見てみたいと。彼らにとっていいモチベーションになってくれたらというのも当然あるし、見ていてスイングも素晴らしかったので。一度上(1軍)のコーチにも見てもらいたいという思いもあった。
-いい経験になったのでは。
キャンプで一番疲れたんじゃないかなと思います。精神的に。でもこれが普通になっていかないといけないんでね。彼らの成長のきっかけになってくれれば。
-シート打撃は2日間で計13人の投手が投げ、25被安打。打者はバットが振れている。
決して投手(の調整)が遅れているわけじゃありませんよ。しっかり打者が(バットを)振ってきているのが結果として出ているんじゃないかなと思います。
-投手自体の仕上がりは例年と変わらない。
そうですね。変わらないと思います。
-第3クールが終了。全体的に振り返ってみて。
しっかりと練習もしてくれているので、予定では第4クールは(練習量も)少し落とそうという話が出ている。疲労がある程度、ピークになって無理やりやればケガにもつながる。落とせるところは落として。上げられるところは上げて。
-野村克也さんが亡くなられて1年がたった。
野球の考え方を変えていただいた方。ID野球というのもあったけど、野村さんから多くのことを学び、その後の人生に生きた方もたくさんいらっしゃる。僕も野村さんの本を読んだり、解説者時代にお話をさせていただいたりした時も、多くのことを学ばせていただいた。改めて野村さんの偉大さを自分の中でかみしめ、チームを率いる監督として、チームが強くあり続けられるように精進していきたい。