みんなで学園ドラマ、ワンチャンいける HKT48新春座談会2022〈下〉
HKT48メンバーが2022年への思いを語る新春座談会も後編へ。ドラフト2期生の松岡はな(21)、4期生の運上弘菜(23)と地頭江音々(21)、5期生の石橋颯(16)が新たな挑戦へのアイデアやいずれかなえたい「大きな夢」への思いを語り合います。(古川泰裕)
-夏祭りなどのロビーを使った試みといえば、2016年、4期生がデビューしたばかりだった鳥取、島根のフレッシュシュメンバーコンサートで屋台を出し、メンバーがお出迎えをした。
松岡「やりましたねえ」
運上「懐かしい…5年前か」
松岡「もう自分じゃないみたい。知らん人がやっている」
地頭江「自分の記憶じゃない」
-知らん人(笑)
松岡「本当にそうですよね」
地頭江「今考えたら、お披露目の2週間後にコンサート1回分の曲を覚えられたことがびっくりですもん。その当時って知らない曲が多いし、『メロンジュース』さえ踊れない状況。そこから2週間で出るしかなかったから、本当に自分じゃないみたい」
松岡「分かる。はなもよく頑張った」
地頭「みんなよく頑張った(笑)」
-ガスホールの公演前にも縁日みたいな屋台を出してメンバーがお出迎えをした。イメージとしてはあんな感じ?
石橋「そうです。はっぴを着て『お待たせしましたー!』みたいな。楽しそうだなって」
-運動会は以前、48グループでやっていた。
石橋「グラウンドでやっていたじゃないですか。いいなって思って。5期生は入ってすぐコロナだったので、そういうコンサート以外でのお祭り系ができていないので、憧れはあります」

-運動会は2016年、宮崎空港で飛行機に雷が落ちて遅刻して以来か。
松岡「そうですね。多分」
地頭江「だから4期生も経験していないんですよ」
松岡「グループ全体だったので出番も少なかったけど、HKTだけでやったら、もっと楽しいと思う」
石橋「HKTでやりたい!」
-今のHKTで運動ができる人って誰なの?
松岡「確かに。『HKT48青春体育部!』でばれつつありましたよね」
-運動神経が悪い人は発掘されていた。
松岡「(栗原)紗英ちゃんとか、めっちゃ走るのが速い」
運上「え! そうなんだ!」
松岡「めっちゃ速い。超速くてみんなびっくり」
イーゾでHKTカフェできたらいいね
-あんなふわふわしているのにね。5期生は誰が運動が得意なんだろう。
石橋「誰だろう…」
松岡「みんなできなさそう(笑)」
石橋「あんまり体育とかの話をしていても『好きじゃない…』みたいな子が多いですね。でも(水上)凜巳花が意外と走るのが速いらしいです」
地頭江「ああ、速そう」
石橋「いぶきだけです、体育とか好きなの(笑)」
地頭江「今、大人になったからだと思うんですけど、お泊まり会とか憧れでした」
松岡「あ、なんかさ、24時間誰が起きていられるかとか、あったね!」
-「AKB48ネ申テレビ」(ファミリー劇場)でやっていたね(笑)
松岡「ありましたよね。そういうのやってみたい。ベッドとかお布団が用意されているけど、寝たら駄目、みたいな。寝られるんだけど、寝ちゃ駄目」
石橋「えー、絶対勝つ(笑)」
地頭江「勝つんだ(笑)」
-部屋の電気を消して、難しい話とかされるよ?
石橋「あ、それは秒で寝ちゃう」
松岡「昔やっていた企画もやってみたい」
地頭江「憧れが多いんですよね。CDの特典映像がめっちゃ好きだった。みんなでバーベキューをしたり、水族館に行ったり…。そういうのもなくなっちゃったから」

-復刻企画は面白そうだね。昔はファンの人とスペースワールドに行く企画もあった。
松岡「あー、私たちは行っていないです」
地頭江「ボウリング大会とかやっていたんですよね。『メロンジュース』の時」
松岡「あ、カレーは参加していました。自分の家のカレーをファンの人に渡すっていう」
運上「え、何それ…」
-すごく嫌そう(笑)
運上「自分の家ってどういうことですか」
松岡「家で作っているカレーを作ってもらって…」
運上「あ、レシピを渡すっていうことですか」
松岡「そうそう。で、みんなかわいいドレスを着て」
地頭江「おにぎりを配っていたこともありましたよね」
松岡「あったらしいねー」
-その昔、秋吉優花さんが「みかん丼」を開発したこともあった。
松岡「まずそう(笑)」
-何杯も食べた人がいる。
地頭江「やばっ…」
運上「やばい」
石橋「ご飯とみかん…」
松岡「おなかを壊しそう(笑)。でもHKTカフェとか、できたらいいね。イーゾ福岡に」
地頭江「福岡にもAKB48カフェがあったけど、なくなっちゃったから」