日本にアジア杯開催の打診 Jリーグ海外サッカー 5/17 19:44 日本サッカー協会の田嶋幸三会長は17日、東京都内で取材に応じ、中国が新型コロナウイルスの影響で来年のアジア・カップ開催を断念し...
声出し応援、6月再開を希望 Jリーグ日本代表 4/19 20:58 日本サッカー協会の田嶋幸三会長は19日、オンラインで取材に応じ、新型コロナウイルスの影響で制限されている声出し応援について、日本代表が強化試合を行う6月に再開できるよう、...
副会長に元代表監督の岡田氏 Jリーグ日本代表 3/27 18:37 日本サッカー協会は27日、評議員会と理事会を開き、田嶋幸三会長(64)の最終任期となる4期目の新体制が発足した。会長職務代行順1位の副会長に元日本代表監督の岡田武史氏(6...
岡田、宮本両氏ら理事候補 Jリーグ日本代表 3/15 2:00 日本サッカー協会の役員改選で、元日本代表監督の岡田武史氏(65)と元日本代表DFの宮本恒靖氏(45)が理事候補に挙がっていることが14日、複数の関係者の話で分かった。続投...
降雪地の施設整備に20億円 Jリーグ 3/1 20:55 日本サッカー協会の田嶋幸三会長が1日、東京都内の共同通信社で講演し、任期4期目の公約に降雪地帯で冬季も活動するための施設整備費20億円を用意する方針を掲げたことを明かした...
三浦に「執念を感じる」 Jリーグ日本代表高校サッカー 1/11 20:06 日本サッカー協会の田嶋幸三会長が11日、オンライン取材に応じ、日本フットボールリーグ(JFL)鈴鹿ポイントゲッターズに加入する元日本代表FW三浦知良を「サッカーを続けたい...
小嶺監督「最期までグラウンドに立ち続けたい」、親族が振り返った亡くなる直前の様子 高校サッカー 1/10 6:00 長崎・国見高サッカー部を率いて全国高校選手権を6度制した元監督で、7日に肝不全のため76歳で死去した小嶺忠敏さんの葬儀・告別式が9日、長崎県南島原市内の斎場で営まれ、サッ...
小嶺元監督の葬儀に1500人 Jリーグ 1/9 16:58 国見高(長崎)のサッカー部を率いて全国選手権を6度制した元監督で、7日に肝不全のため76歳で死去した小嶺忠敏さんの葬儀・告別式が9日、長崎県南島原市内の斎場で営まれた。教...
教え子ら、宇野勝さんしのぶ 日本代表 2021/12/24 19:03 サッカーの東海大元監督で、4月に76歳で亡くなった宇野勝さんをしのぶ会が24日、東京都内で開かれ、教え子や関係者ら約350人が出席した。日本協会の田嶋幸三会長は「宇野先生...
W杯の隔年開催「賛同できない」 Jリーグ日本代表海外サッカー 2021/11/5 19:43 日本サッカー協会の田嶋幸三会長が5日、オンラインで取材に応じ、国際サッカー連盟(FIFA)のワールドカップ(W杯)隔年開催案について、「現時点では賛同できない」との意向を...
前回王者の川崎は鹿島戦へ Jリーグ 2021/9/24 19:05 サッカーの第101回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)の準々決勝の組み合わせ抽選が24日、千葉市内で行われ、2連覇を狙う川崎は鹿...
日本サッカー協会が100周年 Jリーグ日本代表 2021/9/10 20:42 日本サッカー協会は10日、創立100周年を迎え、名誉総裁の高円宮妃久子さまら265人が集まって千葉県浦安市で式典を開き、田嶋幸三会長(63)は「新しい100年への一歩を踏...
クラブW杯、返上の方針認める Jリーグ日本代表海外サッカー 2021/9/8 18:40 日本サッカー協会の田嶋幸三会長が8日、オンラインで取材に応じ、12月のクラブワールドカップ(W杯)日本開催を返上する方針について「まだ正式発表の段階ではないが、FIFA(...
チームの熟成度が感じられないU―24代表 サッカー 2021/6/10 16:30 一部のメディアでは「禁断の」と表現していたものもあった。日本協会の田嶋幸三会長も「2軍戦というのはタブー視されている」とも言っていた。国の「最高」のチームであるA代表は、...
福島で選手育成、10年ぶり再開 Jリーグ 2021/4/6 18:19 東京電力福島第1原発事故で練習拠点を福島県広野町から静岡県御殿場市に移転していた、日本サッカー協会(JFA)の選手育成機関「JFAアカデミー福島」が6日、第16期生となる...
コロナ禍での代表戦に成果強調 Jリーグ日本代表 2021/4/1 20:24 日本サッカー協会の田嶋幸三会長が1日、新型コロナウイルスの特別な防疫措置を講じて実施した3月の国際親善試合を振り返り「初めての試みもあったが、しっかりと対応できた」と、オ...
サッカー、女子選手の規則改定 Jリーグ海外サッカー 2021/3/11 18:37 日本サッカー協会は11日、オンラインで理事会を開き、国際サッカー連盟(FIFA)の決定に伴い、妊娠、出産した女子選手の権利や産休中の報酬の保証といった規則を改定した。田嶋...