ソフトバンク千賀の粘り呼んだ甲斐の「我慢」/池田親興 ソフトバンク 2020/11/15 6:00 ◆ソフトバンク4-3ロッテ(14日、ペイペイドーム)短期決戦では、どんな形であっても、まずは勝つことが大事。エースを信じて我慢...
ポストシーズン初スタメン「1番周東」は重圧はね返せるか/池田親興 ソフトバンク 2020/11/11 6:00 驚異的なラストスパートでリーグ制覇した福岡ソフトバンクは、4年連続優勝が懸かる日本シリーズ進出を目指して14日からロッテとのクライマックスシリーズ(CS)に臨む。本紙評論...
状態いいソフトバンク ロッテとのCS突破へ強みと注意点は/西村龍次 ソフトバンク 2020/11/10 6:00 ◆ソフトバンク6-2西武(9日、ペイペイドーム)石川に白星がついて最多勝も取れた。森がセーブがつく状況で投げられなかったのは残念だったが、個人タイトルをこれだけ手にできた...
ソフトバンク周東の足を引き出す中村晃、ならではの自己犠牲/藤原満 ソフトバンク 2020/10/30 6:00 ◆ソフトバンク4-3ロッテ(29日、ペイペイドーム)大したものだ。周東が盗塁を決めた場面、美馬と田村のバッテリーは1ストライクから外して(ピッチアウトして)きた。美馬くら...
ソフトバンクが優勝翌日に主力を並べた意味/柴原洋 ソフトバンク 2020/10/29 6:00 ◆ソフトバンク2-0ロッテ(28日、ペイペイドーム)優勝を決めた翌日ながら、ベンチは主力メンバーをしっかり起用して臨んだ。チェン・ウェインとは初顔合わせの選手がほとんど。...
優勝争いの潮目が変わったソフトバンク「予想外」の1勝/池田親興 ソフトバンク 2020/10/28 6:00 ◆ソフトバンク5-1ロッテ(27日、ペイペイドーム)誰もが経験のないシーズンとなったが、振り返って感じるのはベテランの方が大変だったのではということだ。プロで長くやってい...
工藤監督、模索が続く中でブレなかった方針に「覚悟」見た/秋山幸二 ソフトバンク 2020/10/28 6:00 ◆ソフトバンク5-1ロッテ(27日、ペイペイドーム)今年のソフトバンクの課題は得点力を上げることだった。過去2年、優勝した西武が勝っていたのは打線のつながり。工藤監督はそ...
ソフトバンクゆえのチーム事情も乗り越えた大竹/秋山幸二 ソフトバンク 2020/10/26 6:00 ◆ソフトバンク7-2西武(25日、ペイペイドーム)先発が試合をつくり、打線は先制して1点を返されても突き放す。連敗しなかった上に、12連勝中と同じ勝ち方ができたのは大きか...
「つないだ」白星、まだ伸びしろあるソフトバンク/池田親興 ソフトバンク 2020/10/24 6:00 ◆ソフトバンク8-1西武(23日、ペイペイドーム)石川がインタビューで口にした「ホッとした」という言葉が印象的だった。記録的な連勝中でマジック減らしも懸かるマウンド。しか...
ソフトバンク甲斐のリード、直球を続けるのは勇気がいる/斉藤和巳 ソフトバンク 2020/10/19 6:00 ◆ソフトバンク11-4楽天(18日、ペイペイドーム大阪)結果的に途中交代となったとはいえ和田と甲斐のバッテリーは楽天打線をよく研究していた。ずっと和田と組んできた高谷が離...
ソフトバンク東浜に対する楽天打者の心理 早打ちになる理由/藤原満 ソフトバンク 2020/10/18 6:00 ◆ソフトバンク5-0楽天(17日、ペイペイドーム)楽天はもともと早打ちの打者が多い。この試合でも感じたが、相手にそうさせることが今年の東浜の成長ではないか。追い込まれる前...
6連勝のソフトバンク、流れ傾いた初回の守備/斉藤和巳 ソフトバンク 2020/10/17 6:00 ◆ソフトバンク7-3楽天(16日、ペイペイドーム)初回は守備でも大きいプレーがあった。ムーアが先頭の小深田を死球で塁に出すと、楽天は鈴木大の打席で1ボール2ストライクから...
ソフトバンク周東、今こそ追求したい自らの役割/秋山幸二 ソフトバンク 2020/10/11 6:00 ◆ソフトバンク5-1ロッテ(10日、ペイペイドーム)東浜が好投し、打線は相性のいい中村稔を序盤で打ち込んだ。グラシアルの一発もあり勢いのつく勝ち方になったが、あえて言って...
今こそソフトバンクが肝に銘じるべきこと/柴原洋 ソフトバンク 2020/10/10 6:00 ◆ソフトバンク1-3ロッテ(9日、ペイペイドーム)スコアだけを見れば首位攻防戦にふさわしいゲームになった。ソフトバンクは僅差で競り負けたが、終わってみれば初回の守りが全て...
「1番周東」は相手にボディーブローのように効いてくる/斉藤和巳 ソフトバンク 2020/10/5 6:00 ◆ソフトバンク8-4日本ハム(4日、ペイペイドーム)周東の「1番二塁」の定着はチームの大きなアドバンテージになっている。30盗塁もする打者がトップにいると、バッテリーの気...
ソフトバンク東浜が好調 狙い通りにダブルプレー取れる訳/西村龍次 ソフトバンク 2020/10/4 6:00 ◆ソフトバンク2-1日本ハム(3日、ペイペイドーム)初回の中田、2回の清宮の空振り三振はいずれも高めの真っすぐで奪った。このことからも分かるように、今の東浜は本当に強いボ...
ソフトバンク「4番川島」が大当たり 残り30試合の戦い方は/藤原満 ソフトバンク 2020/10/3 6:00 ◆ソフトバンク7-5日本ハム(2日、ペイペイドーム)打線の組み替えが特徴といえる今季のホークスの中でも「4番川島」は大当たりだった。上原との相性の良さは過去の対戦成績でも...
ソフトバンクV奪回の鍵は「2差」キープ 代打の切り札にベテラン... ソフトバンク 2020/9/29 6:00 ■柴原氏が考えるソフトバンク優勝プラン特例の120試合制で行われるプロ野球は残り1カ月余りとなった。ソフトバンクは首位に立っているものの今年もロッテに4勝10敗1分けと大...
お得意さまオリックスに2敗1分け、大誤算だったが…/西村龍次 ソフトバンク 2020/9/25 6:00 ◆ソフトバンク3-3オリックス(24日、ペイペイドーム)打線は徐々に上向いてきている。23日にはデスパイネ、24日にもグラシアルと中村晃に一発が出て、復帰した柳田が3安打...
ソフトバンク武田、気になった四球直後のフォーク/斉藤和巳 ソフトバンク 2020/9/24 6:00 ◆ソフトバンク5-10オリックス(23日、ペイペイドーム)あまり四球には触れたくないが、触れざるをえない。初回の武田は2死を取るまで非常に良かった。安達にはうまく打たれた...