「アジア大会」 (6ページ目)
「アジア大会」に関するこれまで扱われたニュース一覧を最新順に掲載しています。
サッカー、なでしこが最終調整 アジア大会、16日にタイと初戦
【ジャカルタ共同】ジャカルタ・アジア大会のもう一つの開催都市、南スマトラ州パレンバンで行われるサッカー女子の日本代表「なでしこジャパン」は16日、1次リーグC組でタイとの初戦を迎える。15日には練習の冒頭15分を公開し、4月のアジア・カップで最優秀選手に輝いた岩渕や鮫島(ともにINAC神戸)らが入念にウオーミングアップを行った。
聖火がジャカルタ到着 18日開幕のアジア大会
【ジャカルタ共同】ジャカルタ・アジア大会開幕が3日後に迫った15日、インドネシア各地を回ってきた聖火が南方の西ジャワ州ボゴールからジャカルタに到着した。首都圏の名所を巡り、18日の開会式でメイン会場となるブンカルノ競技場の聖火台にともされる。
競泳代表、アジア大会へ出発 瀬戸「一つでも多く金メダルを」
18日開幕のジャカルタ・アジア大会に出場する競泳男子の瀬戸大也、萩野公介、や女子の池江璃花子らが15日、羽田空港で出発前のセレモニーに臨み、応援メッセージが書き込まれた旗を受け取った瀬戸は「一つでも多くの金メダルを取って帰ってきたい」と決意を述べた。 金メダル量産が期待される18歳の池江は「個人種目は全部優勝したい。
サッカー男子は初戦白星 ハンド女子は大勝、アジア大会
【ジャカルタ共同】ジャカルタ・アジア大会は14日、サッカー男子の1次リーグD組で2020年東京五輪世代のU―21(21歳以下)で臨む日本は初戦でネパールを1―0で下した。前半に三笘薫(筑波大)が得点した。
バスケ日本男子は黒星スタート ジャカルタ・アジア大会
バスケットボール男子の1次リーグが始まり、C組の日本は初戦で台湾に65―71で敗れ、黒星スタートとなった。前半で37―30とリードしたが、第3クオーターに逆転を許した。
アジア大会、ボウリング代表会見 佐々木「金取って帰る」
ジャカルタ・アジア大会のボウリング代表男女12選手が14日、東京都内で記者会見し、前回仁川大会の男子トリオ戦で優勝し、4度目のアジア大会出場となる佐々木智之(湘南モノレール)が「初めて(男子の)主将として臨む。6人チーム戦の金メダルを取って帰りたい」と抱負を語った。
アジア大会、本隊が出発 山下団長ら日本選手団
18日に開幕するジャカルタ・アジア大会に向け、日本選手団の山下泰裕団長ら本隊が14日、ジャカルタに出発した。山下団長やホッケー男女が成田空港から、バレーボール男女は羽田空港から、それぞれ決戦の地へ向かった。
世界選手権から一夜、ソフト5連覇へ上野「五輪につなげたい」 アジア大会結団式
18日に開会式を控えるジャカルタ・アジア大会の日本選手団の結団式が13日、東京都内で行われた。旗手を務めるソフトボール女子の上野由岐子(ビックカメラ高崎)=福岡市出身=は「日本の強さをアピールし、五輪につなげられたら」と大会5連覇を誓った。
サッカー男子U―21が初練習 ジャカルタ・アジア大会
【ジャカルタ共同】ジャカルタ・アジア大会に出場するサッカー男子のU―21(21歳以下)日本代表が13日、ジャカルタ近郊の施設で現地入り後の初練習を行った。14日午後7時(日本時間午後9時)から1次リーグD組の第1戦でネパールと対戦する。
なでしこ高倉監督、1位取りたい アジア大会でインドネシア到着
【ジャカルタ共同】ジャカルタ・アジア大会に出場するサッカー女子の日本代表「なでしこジャパン」が13日、インドネシア入りした。高倉監督は経由地のジャカルタ国際空港で取材に応じ「すごく大きな大会。
カタール、ハンド白星発進 ジャカルタ・アジア大会
【ジャカルタ共同】ジャカルタ・アジア大会は13日、ハンドボール男子の1次リーグが始まり、A組で前回の仁川大会金メダルのカタールがマレーシアに64―11で大勝して白星発進した。B組の日本は15日にパキスタンと戦う。
ジャカルタ、市内バスが無料 アジア大会で、9月15日まで
ジャカルタ・アジア大会の組織委員会は13日、国内外のメディアが大会期間中に無料で利用できるジャカルタ市内のバス乗車カードの交付を開始した。交付式で組織委のトーヒル会長は「大会成功にはメディアの力も重要。
日本選手団がアジア大会結団式 東京五輪に「バトン届ける」
18日にジャカルタで開幕する第18回アジア競技大会の日本選手団の結団式が13日、秋篠宮ご夫妻をお迎えして東京都内で行われた。主将で陸上男子短距離の山県亮太選手(26)=セイコー=が「2年後には東京五輪が控える。
陸上アジア大会へ結団式 主将の右代「全身全霊で戦う」
陸上のジャカルタ・アジア大会代表の結団式が13日、東京都内で行われ、男子十種競技の右代啓祐(国士舘ク)と女子短距離の福島千里(セイコー)が主将に決まった。2大会連続の金メダルを狙う右代は「2020年東京五輪につながる非常に大事な大会。
サッカー、インドネシア初戦快勝 アジア大会
【ジャカルタ共同】ジャカルタ・アジア大会は12日、サッカー男子の1次リーグが行われ、A組で開催国のインドネシアが台湾に4―0で快勝し、白星スタートとなった。パレスチナはラオスに2―1で勝った。
アジア大会、ハンド代表が到着 開幕まで1週間、準備進む
【ジャカルタ共同】ジャカルタ・アジア大会の開幕まで1週間となった11日、日本選手団の先陣を切ってハンドボール男女の選手、スタッフがジャカルタに到着した。18日の開会式に先立ち、男子は13日、女子は14日から競技が始まるのに備えて選手村入り。
アジア大会、サッカーがスタート 開会に先立ち、香港が勝利
【ジャカルタ共同】ジャカルタ・アジア大会は10日、サッカー男子の競技が18日の開会式に先立って始まり、1次リーグA組の香港がラオスに3―1で勝った。パレスチナと台湾は0―0で引き分けた。
サッカー男子は10日競技開始 18日開幕のアジア大会
【ジャカルタ共同】ジャカルタ・アジア大会は18日の開会式に先立ち、サッカー男子の競技が10日から始まる。初日は1次リーグA組のラオス―香港、パレスチナ―台湾を実施。
アジア大会、愛知が秋開催提案へ 暑さを考慮、26年
愛知県は6日、同県内を中心に開催する2026年夏季アジア大会について、9月19日から10月4日までの16日間とする日程案を今月18日にジャカルタで開かれるアジア・オリンピック評議会(OCA)理事会に提案すると発表した。選手のパフォーマンスや集客などを考慮し、夏の暑い時期を避けた。