「ゴルフ場紹介」 (3ページ目)
「ゴルフ場紹介」に関するこれまで扱われたニュース一覧を最新順に掲載しています。
時間を気にせず気軽に楽しめる!市内アクセス良好なゴルフ場3つ
豊かな自然に囲まれた九州福岡では、市内からすぐの距離にあるゴルフ場も多数存在します。車で1時間もかからずにアクセスできるところも豊富。
上達レッスンが受けられるゴルフ場まとめ!九州福岡でプロに学ぶなら
そんなふうに考えることはありませんか?個人やグループでまったり楽しむゴルフもいいですが、せっかくなら周囲に自慢できるくらい上手くなりたいですよね。しかし身近にゴルフの熟練者がいないと、なかなかフォームや練習方法を学ぶのは難しいもの。
どう攻めようか……考える楽しみも与えてくれる戦略性の高い3コース
ゴルフは体を使うスポーツであると同時に、頭を使うスポーツでもあります。ゴルフにおける頭脳スポーツの一面を大いに発揮できるのが、戦略性の高いコースをプレーするとき!パーをとるにはティショットをマン振りするべきか、それとも番手を落として確実にフェアウエーに運ぶべきか、グリーンは手前から攻めるかそれとも奧からか……。
フラットで厳しいハザードもナシ! スコアがまとまりやすい3コース
そんなリラックスプレーにおすすめしたい、フェアウエー広め、プレッシャー緩めのゴルフ場を、3コースセレクトしました。本コースデビューの初心者さんを連れて訪れるのにもおすすめ。
適度に難しく適度に面白い!難易度が中ぐらいのコースまとめ
「フェアウエーは広くて思いっきり打っていける、でも池やバンカーをよけてグリーンを狙うマネジメントには悩みたい」「アップダウンが激しい山坂コースはイヤだけど、ほどよい打ち上げ、打ち下ろしはあってほしい」……そんな「ほどよい」コースこそが、アベレージゴルファーの理想ではないでしょうか。 夜須高原カントリークラブは、小樽カントリー倶楽部をはじめ、日本各地に名コースを設計してきた名匠・安田幸吉設計によるゴルフ場です。
大たたきしちゃうけど面白い!難易度が高い九州のコース3選!
「なかなか球に当たらない」「思うように打てない」「こんなはずじゃなかったのに」……なんて大たたきした悔しさからゴルフにハマッたという人も多いのでは?そんな初心の気持ちを思い出させてくれるのが、難易度の高いゴルフ場です。狙える落としどころが狭い、ハザードが効いているなど、ラクにスコアをまとめさせてはくれない難コースを厳選。
玄界灘&周防灘をパノラマに望む爽快ショット!絶景ゴルフ場3つ
雄大な山に囲まれたゴルフ場もいいですが、海岸線を望みながらのプレーも爽やかでたまりませんよね。特に九州福岡には玄界灘、周防灘などに面したシーサイドコースが豊富に揃っており、潮風を感じながらのびのびとプレーできる環境が整っています。
グルメ充実の福岡ゴルフ場3つ!コースを望む絶景レストランで舌鼓
朝から気持ちよく体を動かしていれば、自然とお腹がすいてくるもの。ゴルフがメインとはいえ、せっかくならおいしいグルメを楽しみたいところですよね。
プレーの後はいやしのひとときを! 天然温泉があるゴルフ場3選
プレーで汗を流した後は、お風呂でサッパリしたいもの。シャワーでも事足りますが、温泉にゆったりつかれば、リラックスできること間違いなし。
【ムーンレイクGC鞍手】全ゴルファーのニーズを満たす スーパーパブリック
福岡県内屈指の人気コース「ムーンレイクゴルフクラブ(GC)鞍手コース」の東、中、西の27ホールをラウンドした。立ち上げから目指した“スーパー”パブリックというキャラクターは健在で、ビギナーからベテラン、老若男女全ての世代が訪れる。
【ミッションバレーGC】難コースに春到来!16番左を意識 ミッションクリア目指せ!!
春が来た! 最高気温20度超えという汗ばむ天候の中、福岡県小竹町のミッションバレーゴルフクラブ(GC)に挑戦した。フェアウエーの芝は冬色から緑へ。
【プレジデントCC】長い距離 フェアウエーのアンジュレーション 難解なグリーン
気まぐれな早春の天気を味方につけ、晴天の中、山口県山陽小野田市のプレジデントカントリー倶楽部(CC)山陽でプレーを楽しんだ。美祢西インターチェンジ(IC)から約5分という距離。
【別府ゴルフ倶楽部】1930年開場 九州2番目の歴史持つ名門で「全英気分」
2019年最初のゴルフ特集は九州で2番目に長い歴史を持つ大分県杵築市の別府ゴルフ倶楽部(GC)を取り上げます。1930(昭和5)年に開場。
【ザ・クイーンズヒルGC】18年最後はチャンピオンコースに挑戦!テンションMAX
2018年の本紙ゴルフ特集を締めくくるため、福岡県糸島市にある「ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ(GC)」を訪れた。福岡の“都心直結”と言ってもいい抜群のアクセスと高品質。
【ワールドカントリー倶楽部】気分はU.S.A.「雄大」広々フェアウェー思い切りショット
いざ熊本で「世界」に挑戦!? 熊本県宇城市にある超人気コース、「ワールドカントリー倶楽部(CC)」を訪れた。雄大な自然の中に広々と配置された18ホール。
【福岡レイクサイドCC】「ピンクティーの魔法」でパー連発
女性に優しいピンクティーでゴルフ女子がパー連発!? 福岡県飯塚市の福岡レイクサイドカントリークラブ(CC)が全世代ゴルファー向けに「進化した」というニュースを聞きつけ、秋のゴルフシーズンの真っただ中に訪れた。 秋晴れのゴルフ日和、前の組にも後ろの組にも、華やかなウエアを身に着けたゴルフ女子の姿がある。
【北山カントリー倶楽部】避暑地で激アツチャレンジ 北山CCの壁
台風襲来のタイミングを回避しながら、涼しい“避暑地”でのゴルフを求めて北山カントリー倶楽部(CC)=佐賀市三瀬村=を訪れた。2015年に全国都道府県対抗アマチュア選手権大会が開催されるなど、その高速グリーンをはじめ上級者向きの印象こそ強いが、アベレージゴルファーでも「それなり」の戦略で立ち向かえると聞いて奮い立った。
【福岡セヴンヒルズゴルフ倶楽部】爽快!標高400メートル「マイナス4度」の高原リゾート
福岡の都心から40分の高原リゾートを満喫! 福岡セヴンヒルズゴルフ倶楽部(GC)=佐賀県唐津市=では酷暑の中、「マイナス4度」の涼しいプレーを楽しめる。標高400メートル、脊振山系の西に位置する浮嶽(うきだけ)や唐津湾を望む眺望豊かなコースだ。