「比嘉真美子」 (6ページ目)
「比嘉真美子」に関するこれまで扱われたニュース一覧を最新順に掲載しています。
女子ゴルフ、三ケ島が首位発進 三菱電機レディース開幕
樋口久子・三菱電機レディース第1日(26日・埼玉県武蔵丘コース=6585ヤード、パー72)22歳で未勝利の三ケ島かなが6バーディー、1ボギーの67で首位に立った。辻梨恵とペ・ヒギョン(韓国)が1打差の2位。
女子ゴルフ、畑岡は15位に後退 最新世界ランキング
女子ゴルフの22日付最新世界ランキングが発表され、畑岡奈紗は13位から15位に後退した。鈴木愛は28位、比嘉真美子は44位で変わらなかった。
女子ゴルフ、24歳辻が首位発進 富士通レディース第1日
富士通レディース第1日(12日・千葉県東急セブンハンドレッド=6675ヤード、パー72)ツアー未勝利の24歳、辻梨恵が6バーディー、1ボギーの67で首位に立った。1打差の2位に浜田茉優、権藤可恋、19歳の三浦桃香、今季4勝で賞金ランキング首位のアン・ソンジュ(韓国)が並んだ。
ゴルフ、畑岡奈紗は14位のまま 女子最新世界ランキング
女子ゴルフの8日付最新世界ランキングが発表され、畑岡奈紗は14位のままだった。鈴木愛も26位で変わらず、比嘉真美子は一つ下げて45位となった。
ゴルフ、日本は1次リーグ敗退 国・地域別対抗戦、韓国初優勝
米女子ゴルフの国・地域別対抗戦、インターナショナル・クラウン最終日は7日、韓国・仁川のジャック・ニクラウスGCで行われ、日本は1次リーグで敗退した。地元韓国が初優勝した。
米女子ゴルフ団体戦、B組3位に 第2日、畑岡・上原組が勝利
米女子ゴルフの国・地域別対抗戦、インターナショナル・クラウン第2日は5日、韓国・仁川のジャック・ニクラウスGCで、2人一組で良い方のスコアを採用するフォアボールのマッチプレーで争う1次リーグが行われ、B組の日本はスウェーデン戦で畑岡奈紗と上原彩子のペアが4アンド3で勝ち、成田美寿々と比嘉真美子は6アンド4で敗れた。通算勝ち点3で同組3位。
米女子ゴルフ、日本は1分け1敗 団体戦第1日
米女子ゴルフの国・地域別対抗戦、インターナショナル・クラウンは4日、韓国・仁川のジャック・ニクラウスGCで開幕し、日本はタイと1分け1敗で1次リーグB組で最下位の4位となった。畑岡奈紗と上原彩子のペアは引き分けで勝ち点1、成田美寿々と比嘉真美子は2アンド1で敗れて同0だった。
女子ゴルフランク、畑岡は14位 鈴木26位、比嘉は44位
女子ゴルフの1日付最新世界ランキングが発表され、日本女子オープン選手権で2位だった畑岡奈紗は17位から14位に浮上した。鈴木愛は26位、比嘉真美子は44位、成田美寿々は66位。
ゴルフ、畑岡は17位で変わらず 最新世界ランキング
女子ゴルフの24日付最新世界ランキングが発表され、畑岡奈紗は17位、鈴木愛は26位で前週と代わらなかった。比嘉真美子は一つ上がって43位、成田美寿々は変わらず66位だった。
ゴルフ女子ランク、畑岡は15位 上位は変わらず
女子ゴルフの3日付最新世界ランキングが発表され、畑岡奈紗は前週と同じ15位だった。鈴木愛は24位、比嘉真美子は42位、成田美寿々は57位、小祝さくらは72位となった。
女子ゴルフ、申ジエが単独首位 5レディース第2日
ゴルフ5レディース第2日(1日・岐阜県ゴルフ5カントリーみずなみ=6545ヤード、パー72)第1ラウンド残りと第2ラウンドが行われ、前日暫定首位の申ジエ(韓国)が第2ラウンドで68を出し、通算12アンダーの132で単独トップに立った。 1打差の2位には賞金ランキング3位の比嘉真美子がつけた。
ゴルフ、アン・ソンジュ27勝目 ニトリ・レディース最終日
ニトリ・レディース最終日(26日・北海道小樽CC=6628ヤード、パー72)首位から出た30歳のアン・ソンジュ(韓国)が5バーディー、3ボギーの70で回り、通算7アンダーの281で逃げ切って今季4勝目を挙げた。ツアー通算27勝目で賞金1800万円を獲得。
ゴルフ、アン・ソンジュが首位 ニトリ・レディース第3日
ニトリ・レディース第3日(25日・北海道小樽CC=6628ヤード、パー72)強風の中、今季4勝目を狙うアン・ソンジュ(韓国)が8位から出て71で回り、通算5アンダーの211で単独首位に立った。1打差の2位で有村智恵、三ケ島かな、森田遥が追う。
女子ゴルフ青木が首位、有村2位 ニトリ・レディース第2日
ニトリ・レディース第2日(24日・北海道小樽CC=6628ヤード、パー72)25歳でツアー1勝の青木瀬令奈が6バーディー、2ボギーの68で回り、通算8アンダーの136で単独首位に立った。1打差の2位に有村智恵、さらに1打差の3位に初日トップの三ケ島かなが続いた。
ゴルフ、三ケ島かなが単独首位 ニトリ・レディース第1日
ニトリ・レディース第1日(23日・北海道小樽CC=6628ヤード、パー72)22歳で未勝利の三ケ島かなが5バーディー、ボギーなしの67をマークし単独首位に立った。1打差の2位は青木瀬令奈、さらに1打差の3位で有村智恵、武尾咲希、宮田成華、黄アルム(韓国)が追う。
女子ゴルフ、畑岡15位 最新世界ランキング
女子ゴルフの13日付最新世界ランキングが発表され、畑岡奈紗が前週の16位から15位に上がった。鈴木愛は23位で変わらず、比嘉真美子は一つ上がり43位。
女子ゴルフ、黄アルムが完全優勝 NEC軽井沢72最終日
NEC軽井沢72最終日(12日・長野県軽井沢72=6655ヤード、パー72)69で回った黄アルム(韓国)が通算17アンダーの199で初日から首位を譲らない完全優勝を飾った。2週前に続く今季2勝目、通算3勝目で賞金1440万円を獲得。