「森保一」 (9ページ目)
「森保一」に関するこれまで扱われたニュース一覧を最新順に掲載しています。
サッカー日本代表に長友、大迫ら 12、16日に国際親善試合
日本サッカー協会は4日、国際親善試合のパナマ戦(12日・デンカビッグスワンスタジアム)とウルグアイ戦(16日・埼玉スタジアム)に臨む日本代表23人を発表し、長友(ガラタサライ)や大迫(ブレーメン)、吉田(サウサンプトン)らワールドカップ(W杯)ロシア大会の主力6人が森保監督就任後、初めて名を連ねた。 同監督は快勝した9月のコスタリカとの初陣で活躍した中島(ポルティモネンセ)や堂安(フローニンゲン)ら若手とベテランの融合を狙い「どんな化学反応が起こるか。
森保監督、W杯総括会議に参加 「刺激受けた」
【ロンドン共同】国際サッカー連盟(FIFA)は23日、ロンドンでワールドカップ(W杯)ロシア大会を総括するフットボール・カンファレンスを開き、200近い加盟協会の代表監督らが一堂に集まった。参加した森保一日本代表監督は「世界で活躍する指導者に直接話を聞いて、本当に刺激を受けた」と意義を強調した。
サッカー森保監督、世代間融合を 10月にはW杯主力招集へ
サッカー日本代表はワールドカップ(W杯)ロシア大会後の初戦でコスタリカに快勝した。一夜明けた12日、森保監督が大阪市内で取材に応じ、「W杯で主力として戦った海外組と東京五輪世代やその上の若い選手が、もっと融合する機会をつくりたい」と今後の強化策を明らかにした。
森保ジャパン、初陣快勝 コスタリカに3―0
サッカーの国際親善試合、キリン・チャレンジカップは11日、大阪・パナソニックスタジアム吹田で行われ、森保監督の初陣となった日本がコスタリカを3―0で下し、16強入りしたワールドカップ(W杯)ロシア大会後の初戦を勝利で飾った。 国際サッカー連盟(FIFA)ランキング55位の日本は同32位でW杯1次リーグ敗退のコスタリカに対し、前半にオウンゴールで先制。
サッカー、11日に森保監督初陣 日本代表、コスタリカ戦
サッカー日本代表は11日午後7時20分から、大阪・パナソニックスタジアム吹田での国際親善試合でコスタリカ代表と対戦する。北海道で発生した地震の影響で7日のチリ戦が中止となり、森保監督就任後の初戦。
サッカー代表コスタリカ戦へ調整 大阪入り後の初練習
サッカー日本代表は9日、コスタリカとの国際親善試合(11日・パナソニックスタジアム吹田)が行われる大阪入り後の初練習をし、冒頭以外を非公開として攻守の戦術を確認した。4バックを試したもようで、主力組の攻撃陣には堂安(フローニンゲン)、南野(ザルツブルク)らが入ったとみられる。
サッカー日本代表が大阪入り コスタリカ戦に向け
北海道で発生した地震の影響で、7日に札幌ドームで開催予定だったチリとの国際親善試合が中止となったサッカーの日本代表は8日、軽めの調整をして札幌での合宿を打ち上げ、コスタリカ戦(11日・パナソニックスタジアム吹田)に向けて大阪入りした。 練習では青山(広島)南野(ザルツブルク)ら22選手がランニングやパス回しなどで体を動かした。
札幌ファンの前でサッカー紅白戦 地震でチリ戦中止の日本代表
サッカー日本代表は北海道地震の影響により札幌ドームで予定されていたチリとの国際親善試合が中止となった7日、札幌市内で紅白戦を行い、熱心なファン約200人が見守る中で熱のこもったプレーを見せた。主将を託された青山(広島)は「こんな大変な時に札幌の人たちが見に来てくれた。
森保監督「想定外受け入れる」 チリ戦中止で
サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会後初戦となるチリとの国際親善試合が北海道での地震の影響で中止となり、日本代表の森保監督は6日、合宿中の札幌市内で「残念だが自然災害には太刀打ちできない。想定外を受け入れてやっていく」と神妙に話した。
サッカー日本代表のチリ戦中止 7日の札幌ドーム、安全確保で
北海道で震度7を観測した地震を受けて日本サッカー協会は6日、札幌ドームで7日に開催予定だった日本代表とチリ代表の国際親善試合を中止すると発表した。日本協会の須原清貴専務理事は関係者の安全確保とインフラ機能の現状を理由に挙げ「状況を十分に考慮した結果、この意思決定に至った」と説明した。
札幌滞在のサッカー日本代表無事 チリ戦の開催可否検討へ
北海道で震度6強を観測した地震が発生した6日、サッカー日本代表は札幌に滞在中で、広報担当者によると選手、スタッフに人的被害はなかった。宿舎は一時停電したが、自家発電により電源は復旧している。
サッカー、チリ戦へ戦術練習 日本代表、非公開で実施
サッカー日本代表は5日、ワールドカップ(W杯)後の初戦となる国際親善試合のチリ戦(7日)に向けて、試合会場の札幌ドームで調整した。合宿3日目で堂安(フローニンゲン)浅野(ハノーバー)ら全23選手がそろって初の全体練習は、冒頭以外を非公開で実施。
堂安ら合流、全23選手そろう サッカー代表合宿2日目
サッカー日本代表は4日、森保監督就任後の初戦となる国際親善試合のチリ戦(7日・札幌ドーム)に向けた合宿2日目の練習を札幌市内で行い、20歳で初招集の堂安(フローニンゲン)や中島(ポルティモネンセ)ら海外組4人が合流し、全23選手がそろった。 監督は練習前にピッチで選手を集め、球際や1対1の争いに勝つ意識を持つように強調。
W杯後の初戦へ日本代表始動 7日にチリと国際親善試合
サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会後の初戦となる国際親善試合のチリ戦(7日・札幌ドーム)に臨む日本代表は3日、森保監督就任後初めての合宿を札幌市内でスタートし、初招集の19歳、冨安(シントトロイデン)や浅野(ハノーバー)青山(広島)ら19選手がランニングなど軽いメニューで約40分、体を動かした。 森保監督は兼任する東京五輪年代のU―21(21歳以下)代表を率いて準優勝したアジア大会を終え、インドネシアから2日に帰国。
新体制の日本代表、さあ始動 森保氏「頭切り替わった」
サッカー日本代表は3日から札幌市内に集合し、東京五輪男子代表と兼任する森保監督の新体制で初めての合宿に入る。監督は2日、東京五輪世代のU―21(21歳以下)日本代表で準優勝したジャカルタ・アジア大会を終え帰国。
サッカー代表、堂安ら初選出4人 チリ戦、森保体制で初陣
【ボゴール(インドネシア)共同】日本サッカー協会は30日、ワールドカップ(W杯)ロシア大会後の日本代表の初戦となる国際親善試合のチリ戦(9月7日・札幌ドーム)と、続くコスタリカ戦(11日・パナソニックスタジアム吹田)に臨むメンバーを発表し、20歳のMF堂安(フローニンゲン)や伊藤(ハンブルガーSV)、19歳のDF冨安(シントトロイデン)、佐々木(広島)が初選出となった。 W杯後に就任し、兼任する東京五輪年代のU―21(21歳以下)代表を率いてアジア大会決勝に進んだ森保監督にとっては初めてのフル代表の招集で、W杯メンバーは山口(C大阪)ら6人。
森保体制初の日本代表30日発表 サッカー
日本サッカー協会は28日、森保一監督が就任後初めて招集する日本代表のメンバーを30日に発表することを決めた。東京五輪世代のU―21(21歳以下)代表を率いてジャカルタ・アジア大会に参戦中の森保監督がインドネシアの西ジャワ州ボゴールで記者会見する。
サッカー、OA選手を早期招集も 五輪世代で森保監督
原則23歳以下代表で争う2020年東京五輪サッカー男子の森保監督は3日、24歳以上のオーバーエージ(OA)枠の選手について「次の大会からでも呼びたい。融合は早い方がいい」と述べ、本番に向け早期に招集してチームになじませる考えを示した。
サッカーU―21代表に20人 ジャカルタ・アジア大会に出場
日本サッカー協会は3日、競技が10日に始まるジャカルタ・アジア大会に臨む男子のU―21(21歳以下)日本代表20選手を発表し、J1で活躍する三好(札幌)や初瀬(G大阪)杉岡(湘南)らが選ばれた。旗手(順大)ら大学所属選手も5人が入った。
サッカー代表戦は五輪スタッフで 9月の国際親善試合
サッカー日本代表の森保一監督は30日、東京都内の日本サッカー協会でスタッフ会議を開き、9月7日のチリ(札幌ドーム)、11日のコスタリカ(パナソニックスタジアム吹田)との国際親善試合は東京五輪の代表スタッフで率いることを確認した。「オリンピックとA代表の二つの仕事をやってもらうので、それを説明した」と話した。