「天皇杯」 (6ページ目)
「天皇杯」に関するこれまで扱われたニュース一覧を最新順に掲載しています。
天皇杯でも…ホームで弱い J2福岡、清水に0-1 村田移籍後初先発
サッカーの天皇杯全日本選手権は14日、福岡市のレベルファイブスタジアムなどで3回戦16試合を行った。J2アビスパ福岡はJ1清水に0-1で敗れた。
FC東京、G大阪が敗れる
サッカーの天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)第5日は14日、山梨中銀スタジアムなどで3回戦16試合が行われ、J2甲府がJ1首位のFC東京に1―0で競り勝ち、アマチュアシードの法大はJ1のG大阪を2―0で破って16強入りした。 J1勢は前回優勝の浦和が水戸に2―1で逆転勝ちし、鹿島が栃木に4―0で大勝。
天皇杯、C大阪と横浜FCが勝つ
サッカーの天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)第4日は10日、ヤンマースタジアム長居などで2回戦の残り3試合が行われ、J1のC大阪、J2の横浜FCが勝ち上がったが、J2の東京Vはアマチュアシードの法大に0―2で敗れた。 C大阪はアルテリーヴォ和歌山を延長の末、3―1で振り切った。
冨安見守る前でビッグセーブ 親友「トミ」を追う五輪世代GK
福岡のGK山ノ井拓己(20)が今季初出場し、終盤のビッグセーブで勝利に貢献した。 2-1で迎えた延長後半、相手の力強いミドルシュートを横っ跳びでセーブ。
浦和勝ち、名古屋など敗退
サッカーの天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)第3日は3日、浦和駒場スタジアムなどでJ1、J2勢が登場して2回戦29試合が行われ、前回優勝の浦和は流通経大を2―1で退け、J1で2連覇中の川崎は明大を1―0で下した。 名古屋は鹿屋体大、湘南はヴィアティン三重にそれぞれ完敗し、札幌、松本も初戦で姿を消した。
初出場の沖縄SV、2回戦へ
サッカーの第99回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)は26日、ありがとうサービス夢スタジアムなどで1回戦15試合が行われ、元日本代表FWの高原を擁し、今大会唯一初出場の沖縄SVが松山大(愛媛)に2―0で快勝し、2回戦へ進んだ。高原が先制点を奪った。
サッカー天皇杯が開幕
サッカーの第99回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)は25日に開幕して栃木県グリーンスタジアムなどで1回戦9試合が行われ、今季からJ3に参戦する八戸(青森)が栃木シティに2―0で快勝し、2回戦へ進んだ。 J3の讃岐(香川)はPK戦の末に松江シティ(島根)を、群馬は延長で東京国際大(埼玉)をそれぞれ退けた。
サッカー天皇杯、25日開幕 熱戦に期待、新国立で決勝
25日に開幕するサッカーの第99回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)の記者会見が13日、東京都内で行われ、田嶋幸三会長は「新国立競技場で令和初の大会の賜杯を掲げるのはどこか。スリルと興奮は、天皇杯ならではだ」と熱戦を期待した。
天皇杯出場88チーム出そろう J3北九州2年ぶり代表 サッカー福岡県選手権
サッカー天皇杯の出場権を懸けた福岡県選手権(西日本新聞社など共催)の決勝が12日、北九州市のミクニワールドスタジアムであり、J3で首位を走るギラヴァンツ北九州が福岡大に1-0で勝ち、2年ぶりに本大会出場を決めた。同日は福岡県を含めた30府県の代表が決まり、25日に開幕する天皇杯に出場する88チームが出そろった。
天皇杯、88チーム出そろう 沖縄SV、八戸など代表に
サッカーの第99回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)の代表決定戦が12日、各地で行われ、本大会に出場する88チームが出そろった。沖縄では元日本代表FWの高原を擁する沖縄SVが名桜大を1―0で破り、初出場を決めた。
国枝4年ぶりV 男子単 平成最後に初の天皇杯 飯塚国際車いすテニス
天皇杯・皇后杯第35回飯塚国際車いすテニス大会(西日本新聞社など共催)は最終日の28日、男女シングルスメイン決勝があり、男子は世界ランキング1位の国枝慎吾が同5位のステファン・ウデ(フランス)を7-6、7-5で破り、4年ぶり9度目の優勝で初の天皇杯を手にした。女子は世界ランキング2位の上地結衣が同1位のディーデ・デフロート(オランダ)にストレートで敗れ、大会7連覇を逃した。
サッカー天皇杯、組み合わせ発表 前回覇者の浦和は駒場で初戦
日本サッカー協会は4日、第99回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)の3回戦までの組み合わせを発表し、2連覇を狙うJ1浦和は7月3日に浦和駒場スタジアムで行われる初戦の2回戦で、北海道代表と茨城県代表の勝者と対戦することになった。 1回戦は5月25、26日に行われ、J1とJ2勢が登場する2回戦は7月3日、10日に開催される。
バットマンはJ2福岡を救えるか ルーキー三国が突然の大変身
開幕から4戦勝ちなしと苦しむJ2福岡のルーキーDF三国ケネディエブス(18)が20日、ド派手なヘアスタイルで練習に現れた。 黒髪をきれいに刈り込み、頭の左側には星二つ、右側にはバットマンの絵。
J1浦和に罰金200万円 天皇杯の運営で違反
日本サッカー協会は7日、昨年12月の天皇杯全日本選手権決勝で優勝したJ1浦和の試合運営に著しい違反行為があったとして、罰金200万円とけん責処分を科したと発表した。 選手入場時に浦和サポーターが事前の許可なしに客席最上段からロープで巨大な応援旗を引き上げたことや、発炎筒を振りかざす危険行為をしたサポーターに対して適切な措置を講じなかったことなどが問題とされた。
サッカー天皇杯、来季は5月開幕 新国立で元日決勝
日本サッカー協会は13日、来季の天皇杯全日本選手権の日程を発表し、来年5月の開幕で25、26日の1回戦に各都道府県の代表などが出場する。J1、J2のクラブが参戦する2回戦は7月3日で、8月14日、9月18日、10月23日、12月21日に3回戦から準決勝を実施する。
天皇杯、浦和が12大会ぶりV 仙台下し、ACL出場権
サッカー日本一を決める第98回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)最終日は9日、埼玉スタジアムで決勝が行われ、浦和が仙台を1―0で下し、12大会ぶり7度目の優勝を決めた。賞金1億5千万円を手にし、昨年制覇したアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の出場権も獲得した。