あの日、何を報じたか1945/10/26【箱崎・姪浜間は「東西大通り」へ 福博から消ゆ太閤以来の町名】西日本新聞の紙面から 社会 2020/10/26 8:00 〈福岡市では進駐軍から福岡市内の町名がまちまちでわかりにくいのでもっと分かりやすくしてくれと希望を申し入れてきたので米国流にな...
あの日、何を報じたか1945/10/25【藷泥棒は夜警団で防げ... 社会 2020/10/25 8:00 〈粒々辛苦してやっとつくりあげた藷(いも)が不届きな泥棒のため一夜にして掘り返されたという忌まわしい事件は最近頻々として発生し、農民の憎悪を買っている。これが憎むべき悪質...
どんな思いで戦火に散ったのか、友よ安らかに 「平和への誓い」全文 佐賀 2020/10/25 6:00 朝夕は肌寒くなり、この旭ケ岡も日一日と色を濃くしていく季節となりました。本日はご多忙中にもかかわらず、佐賀県立鹿島高等女学校と鹿島立教実業学校の戦没者追悼会にご出席いただ...
あの日、何を報じたか1945/10/24【比島引揚げ婦女子の第... 社会 2020/10/24 8:00 〈比島からの引揚げ第一陣消防艦第六十号、第八十一号、第百五十八号は二十一日夕、宇品港に入港した。引き揚げ者は一般婦女子三百五十名に千葉海軍医大尉以下四名の男子が付き添い総...
朝ドラが描いた戦場 塚崎謙太郎 社説・コラム 2020/10/23 11:00 音楽で人を戦争に駆り立てることが僕の役目か?若い人の命を奪うことが僕の役目なのか?音(おと)、僕は音楽が憎い(作曲家、古山裕一)1944年、日本軍はインド北東部のインパー...
あの日、何を報じたか1945/10/23【目指す政治の生活化 ... 社会 2020/10/23 8:00 〈政府は来るべき臨時議会に婦人参政権を上程することに決定した。これは異議なく通過するものと思われるので、いよいよ明春の総選挙から満二十歳以上の女子二千二百万人に選挙権が与...
あの日、何を報じたか1945/10/22【大学出に就職の「狭き... 社会 2020/10/22 8:00 〈「大学は出たけれど」かつてこんな言葉が、その時代を表象したものであったが、再び終戦後の大学を就職難の嵐が吹きまくることになった〉終戦1カ月後の9月15日に九大を卒業した...
あの日、何を報じたか1945/10/21【闇値・たちまちがた落... 社会 2020/10/21 8:00 〈闇市場で賑わっていた福岡市天神町の焼け跡に二十日突然、公認の自由市場が出現し、闇商人をすっかりあわてさせた-この天下晴れての自由市場は長崎県壱岐から博多港に入荷した甘藷...
あの日、何を報じたか1945/10/20【三井農校生が盟休 配... 社会 2020/10/20 8:00 〈久留米市外追分県立三井農学校、四五学年生徒約百五十名は十七日より同盟休校を開始、学校当局を狼狽させている〉学生のストライキを意味する「同盟休校」という言葉は現在、一般的...
あの日、何を報じたか1945/10/19【人は必ず歩道通れ 二... 社会 2020/10/19 8:00 〈日本国民の交通道徳に対する観念はまだまだ低くて公式生活のだらしなさを物語っているが、福岡進駐軍憲兵司令部はこのほど福岡県警察部に対して十カ条からなる「警察に対する指令」...
あの日、何を報じたか1945/10/18【隣組 民主主義発生の... 社会 2020/10/18 8:00 〈戦争遂行のために組織された国民の各種組織は終戦とともに存在意義を失った。次々に解消されつつあるが、その一つたる隣組、部落会などの末端組織はどうなるか。隣組、部落会などは...
あの日、何を報じたか1945/10/17【遭難は八百余名 珠丸... 社会 2020/10/17 8:00 〈珠丸(たままる)の遭難者帰る--満鮮からの引き揚げ邦人と一部復員軍人など約千名を乗せて十四日対馬比田勝港を出港、壱岐勝本沖合で触雷沈没した九州郵船珠丸の遭難者のうち救助...
あの日、何を報じたか1945/10/16【ありがとうフレンドパ... 社会 2020/10/16 8:00 〈日本軍による連合国俘虜(※捕虜)の虐待事件が連合軍によって次々に暴露されている折柄、これはまた解放軍人たちが、両手に余るお土産を抱えて、日本兵士の留守宅を訪れ「あなたの...
あの日、何を報じたか1945/10/15【ジャングルの秘薬「D... 社会 2020/10/15 8:00 〈連合国は今次大戦を通じて医学上、二つの偉大な発見をした。一つはズルファミンをはるかに凌ぐ「ペニシリン」剤であり、チャーチル前英国首相の肺炎をたちどころに快癒せしめ、(自...
あの日、何を報じたか1945/10/14【「母と子」数奇の満州... 社会 2020/10/14 8:00 〈石をもて追われるように満鮮から体一つで引き揚げてくる邦人の中でも、悲惨を極めるのは小さい子供を連れた母親たちである〉1945年10月13日午後1時、病院船有馬山丸は大陸...
あの日、何を報じたか1945/10/13【お役人が雑役作業 山... 社会 2020/10/13 8:00 〈十一日台風の余勢と驟雨のさなかに福岡県男女職員、福岡市役所吏員、同警察教習所生など、およそ五百五十名は役所事務を半分空っぽにして労務者となった。これは進駐軍の要求する労...
あの日、何を報じたか1945/10/12【「南九州要塞」作戦配... 社会 2020/10/12 8:00 〈発表された連合軍の対日作戦計画によると、十一月一日にはわが南九州に対して上陸作戦を敢行することになっていた。(中略)これに対応する一応の布陣はなされていた。これがいわゆ...
あの日、何を報じたか1945/10/11【本土の第一線・南九州... 社会 2020/10/11 8:00 〈マーシャル米参謀総長は九州における上陸計画地点を発表したが、これは日本軍の迎撃予想点とほとんど合致していて、もし戦争があのまま遂行されたなら宮崎、鹿児島の海岸地帯がまず...
あの日、何を報じたか1945/10/10【白米のおにぎり二円 ... 社会 2020/10/10 8:00 〈下手な統制をするから物が出回らないのだと、生鮮食料品はじめ統制の枠は次々に取り外されようとしているが、なるほど自由市場なればこそ何でもあるという市場が、このほどから福岡...
案外あいつの占いは当たっていたんだなあ 言葉を刻む(100) 福岡社会連載 2020/10/9 8:00 案外あいつの占いは当たっていたんだなあ(福岡市、男性)陸軍特別操縦見習士官1期生。3度の特攻の出撃命令はいずれも中止に。最後の命令は1945年8月14日、熊本の菊池飛行場...