8.15「祈りのサイレン」実施に地域差 継承の一つ、苦情に配慮も 社会 2020/8/16 6:00 75回目となる終戦記念日の15日、どこかで追悼のサイレンを耳にしただろうか-。戦没者を悼み、街中や集落で正午にサイレンが鳴り響く光景は、どの自治体でも見られるものではない...
あの日、何を報じたか1945/8/1【8月の暦】西日本新聞の紙面から 社会 2020/8/1 8:00 〈水田の除草、灼土の耕作(略)、焼け跡の緑化など、秋の収穫に備えて炎天の八月になすべきことは多い。都市、農村とも敵機来襲いよいよ苛烈となることを覚悟して万全の備えを固めよ...
命奪う「怖さ」知って 黒田征太郎さん作 戦争童話集の原画展示 福岡 2020/8/1 6:00 田川市「街なか図書館・美術館」「火垂るの墓」などで知られる作家の故野坂昭如さんの著作「戦争童話集」の絵本を手がけた画家でイラストレーターの黒田征太郎さん(81)=北九州市...
不戦 祈りと誓い 終戦の日 長崎市で高校生「語り継ぐ」 長崎 2019/8/16 6:00 終戦から74年を迎えた15日、県内でも戦没者を追悼するさまざまな行事が営まれた。台風の接近で中止になった地域もあった。長崎市平野町の長崎原爆資料館の近くにある「核廃絶人類...
N国・立花党首が靖国参拝 政治 2019/8/15 19:06 NHKから国民を守る党の立花孝志党首は15日、東京・九段北の靖国神社を訪れ、一般参拝者と並んで拝殿前で参拝した。その後、記者団に「(議員)バッジも外し、私人として来た。戦...
特攻基地跡に記念館開館 家族、恋人に残した隊員の思い感じて 霧島市 鹿児島社会 2019/8/15 18:09 終戦の日の15日、特攻基地があった鹿児島県霧島市溝辺町に、霧島高原ビールが建設した特攻記念館がオープンした。特攻隊員の遺影や遺書、家族の手記などをパネル展示する。長年の思...
【きょうのテーマ】こどもと戦争 実物で学ぶ 「兵士・庶民の戦争... こどもタイムズ 2019/8/15 13:55 ●戦争は、今も消えない大きな傷跡を残しているきょう8月15日は「終戦記念日」です。太平洋戦争(1941~45年)の間、こどもたちはどんな生活をしていたのでしょうか。軍服な...
N国党首、15日に靖国訪問 政治 2019/8/13 16:48 NHKから国民を守る党の立花孝志党首は13日、東京・九段北の靖国神社を終戦記念日の15日に私人として訪れる考えを示した。明言しなかったが参拝するとみられる。東京都内で記者...
間もなく終戦記念日 デスク日記 2019/8/12 6:00 間もなく終戦記念日。平和を願う行事を開催する主催者の共通の悩みは、戦争を体験した語り部が高齢化で見つかりにくくなっていることだ。平和の尊さを語り継ぐため、戦争体験者の記憶...
「戦争語る遺品」後世に 福岡・小竹町の武富さん 私設資料館40... 福岡社会 2019/8/12 6:00 福岡県小竹町で「兵士・庶民の戦争資料館」を運営する武富慈海さん(70)が終戦記念日の15日、著書「ふれてください戦争に-遺品が語る戦争の実相-」(燦葉(さんよう)出版社)...
菅氏、靖国参拝「首相が判断」 政治 2019/8/8 12:39 菅義偉官房長官は8日の記者会見で、安倍晋三首相が今月15日の終戦記念日に東京・九段北の靖国神社を参拝するかどうかを問われ「首相自身が適切に判断される事柄だ。私についても同...
戦争は全ての人襲う 元二丈町教育委員長の古川さん満州引き揚げを語る 福岡 2019/8/5 6:00 終戦記念日(8月15日)を前に糸島市の北新地公民館で4日、「戦中・戦後を語り継ぐ会」(北新地シニアクラブ主催)があり、元二丈町教育委員長の古川広和さん(87)=同市二丈深...
靖国懇の議事録見つかる 政治 2019/5/23 16:45 中曽根内閣時の1984~85年に開かれた官房長官の私的諮問機関「閣僚の靖国神社参拝問題に関する懇談会」の議事録の一部が政府の書庫から見つかったことが23日、分かった。政府...
靖国例大祭、閣僚参拝ゼロ 日中関係改善に配慮 社会 2019/4/23 20:16 靖国神社(東京・九段北)の春季例大祭が23日終了した。21日からの期間中、安倍晋三首相と閣僚による参拝はなかった。改善基調の中国との関係に配慮したとみられる。首相は201...
全閣僚が靖国参拝見送り 秋季例大祭、首相訪中控え 政治 2018/10/20 19:51 靖国神社(東京・九段北)の秋季例大祭が20日終了した。17日からの期間中、第4次安倍改造内閣の閣僚による参拝はなかった。今年は4月の春季例大祭、8月の終戦記念日にも参拝し...
戦没者の苦労しのび祈る 佐世保・釜墓地で追悼式 長崎 2018/8/16 6:00 終戦記念日の15日、佐世保市江上町の釜墓地で戦没者追悼式が開かれ、関係者約50人が参列した。正午の時報に合わせて1分間黙とうし、供養塔の祭壇に花を手向けた。釜墓地にはフィ...
平和への願いピアノに込めて 鳥栖で「フッペル」演奏会 佐賀 2018/8/16 6:00 終戦記念日の15日、太平洋戦争末期に特攻隊員2人が鹿児島県・知覧の特攻基地へ向かう直前に弾いたとされるドイツ・フッペル社のピアノを使う演奏会「第12回フッペルが奏でる平和...
安倍首相、靖国神社に玉串料奉納 終戦記念日に6年連続 政治 2018/8/15 12:15 安倍晋三首相は15日午前、東京・九段北の靖国神社に玉串料を自民党総裁として奉納した。代理で訪れた同党の柴山昌彦総裁特別補佐が明らかにした。首相による終戦の日の玉串料奉納は...
庶民の戦争資料館、強制連行……女性が伝える戦争体験 福岡 2018/8/14 7:23 15日は73回目の終戦記念日。戦争を知る世代が減っていく中、平成最後の節目の日を、体験者はどのような思いで迎えるのだろうか。戦争の時代を生き抜き、平和を訴えてきた2人の女...