飲酒運転撲滅へ横断幕寄贈 長男亡くした遺族「通報義務の認識を」 福岡 1/20 11:00 2004年に飲酒運転事故で当時31歳だった長男を亡くした福岡市西区の松原道明さん(73)が、飲酒運転の撲滅をうたう懸垂幕6枚と...
福岡県内で6人摘発 飲酒運転一斉取り締まり 3児死亡事故から14年 福岡社会 2020/8/26 19:14 福岡市東区の海の中道大橋で3児が犠牲となった飲酒運転事故から14年を迎えた25日夜から26日朝にかけ、福岡県警は繁華街周辺や幹線道路など46カ所で飲酒運転の一斉取り締まり...
「娘の死を無駄にはしない」飲酒運転の悲劇、伝え続ける父の思い 福岡社会 2020/8/26 6:00 癒やしのヒマワリ福岡市東区の海の中道大橋で幼い3きょうだいが犠牲になった飲酒運転事故から25日で14年を迎えた。飲酒運転撲滅の機運を高めるきっかけとなり、福岡県内では毎年...
福岡県内で飲酒一斉検問 コロナ対策導入 3児死亡事故現場でも 福岡社会 2020/8/26 6:00 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、飲酒運転の取り締まり現場が変化している。福岡県警が25日夜から県内一斉に実施した飲酒検問では、警察官が運転者と距離を置き、安全に検査で...
「8・25の記憶」若者にこそ 飲酒事故 目立つ30歳未満 VR... 福岡社会 2020/8/26 6:00 事故の記憶、継承の薄れに危機感福岡市東区の海の中道大橋で3児が犠牲になった14年前の事故をきっかけに、飲酒運転は全国的に大きく減少した。ただ、若者の飲酒運転事故は福岡県内...
福岡3児死亡事故14年 現場で祈り 「飲酒運転ゼロ」誓う 福岡社会 2020/8/26 6:00 福岡市東区で2006年8月、市職員(当時)による飲酒運転で幼いきょうだい3人が犠牲になった事故から、25日で14年を迎えた。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、福岡市が...
飲酒運転撲滅誓い新た 3児死亡事故から14年 「ゼロまで活動継続」 福岡 2020/8/26 6:00 コロナで行事縮小福岡市東区の3児死亡飲酒運転事故から25日で14年。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、例年開いてきた飲酒運転撲滅大会は中止となり、啓発行事は規模縮小を...
「飲酒運転撲滅弁当」を販売 久留米署発案 酒類使わずに調理 福岡 2020/8/26 6:00 福岡市東区の海の中道大橋で幼い3きょうだいが犠牲になった飲酒運転事故から14年となった25日、福岡県警久留米署が発案した酒類を使わない「飲酒運転撲滅弁当」を、宅配弁当会社...
福岡3児死亡事故14年 事故現場などで追悼「飲酒運転ゼロ」誓い新たに 福岡社会 2020/8/25 12:06 福岡市東区で2006年8月、市職員(当時)による飲酒運転で、幼いきょうだい3人の命が奪われた追突事故から25日で14年となった。事故現場では市民らが静かに手を合わせ、3児...
トラック、タクシー…プロ運転手の飲酒事故増加 分析や共有も不十分 社会 2020/8/25 6:00 対策は業者任せトラックなど事業用の車による飲酒運転事故が増加している。公益財団法人「交通事故総合分析センター」(東京)の調査などによると、2007年以降減少傾向だったが、...
「余計許せん」船内で飲酒運転も道交法適用外 息子亡くし憤る遺族 福岡社会 2020/8/25 6:00 いつか、おやじのように-。憧れの父と同じ職を目指していた男性は、成人式のわずか1週間後に夢を絶たれた。福岡市の貨物船内で後進するトレーラーの誘導作業中、トレーラーとコンテ...
改正飲酒運転撲滅条例施行 飲食店で車両利用確認を推進 福岡県 福岡社会 2020/8/25 6:00 福岡県の改正飲酒運転撲滅条例の一部が25日施行される。駐車場を設置していない飲食店にも、来店者に車両利用の有無を確認する努力義務を課すなどの内容。県は「条例の対象範囲を広...
3児死亡事故14年 住民ら飲酒運転ゼロ誓う 福岡市で供養祭 福岡社会 2020/8/24 20:01 福岡市東区の海の中道大橋で幼い3きょうだいが犠牲になった飲酒運転事故から25日、14年を迎える。3児を供養する地蔵がある妙徳寺(同区馬出5丁目)では24日、供養祭が開かれ...
福岡の3児死亡事故から14年 8月の飲酒運転撲滅大会、初の中止 福岡 2020/7/22 6:00 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、福岡市は、東区で3児が犠牲となった市職員による飲酒運転事故が起きた8月25日に毎年開催している飲酒運転撲滅大会を中止すると発表した。撲...
飲酒運転、基準値未満も受診義務 福岡県が撲滅条例強化 福岡社会 2020/6/6 6:02 私用での違反も職場や学校に通知道交法の酒気帯び運転の罰則基準に満たない違反などを繰り返した運転者に、アルコール依存症の受診や飲酒指導の受講を義務づける福岡県の飲酒運転撲滅...
「被害者にも加害者にもならないで」 飲酒運転撲滅の啓発冊子が3周年 福岡 2020/5/26 6:02 長男犠牲の山本さん「加害者の背景理解を」飲酒運転撲滅を啓発するフリーペーパー「TOMOs(ともす)」が25日、創刊3周年を迎えた。2011年に福岡県粕屋町で起きた飲酒運転...
「枯れるくらい涙流した」講演1180回…飲酒運転で息子亡くした... 福岡 2020/4/20 15:54 わが子の命を奪った飲酒運転が社会からなくなるのを目指し、地道に「ゼロ」を呼び掛けてきた山本美也子さん(51)=福岡市東区=が代表を務めるNPO法人「はぁとスペース」が、設...
福岡県が飲酒運転撲滅条例強化へ 私用での違反も職場や学校に通知 福岡社会 2020/3/7 6:04 全国で初めて議員提案で罰則付きの飲酒運転撲滅条例を制定した福岡県議会は、違反抑止や再発防止の強化に向け条例を改正する検討に入った。通勤と通学時(帰宅中含む)の違反に限られ...
飲酒運転、罰則基準未満でも受診義務化 全国初、福岡県議会が検討 福岡社会 2020/1/6 6:00 福岡県議会が、道路交通法の酒気帯び運転の罰則基準に満たない違反を繰り返した場合などに、アルコール依存症の受診や飲酒指導の受講を義務づける飲酒運転撲滅条例の改正案を議員提案...
福岡の3児死亡事故、あす13年 住民ら「飲酒運転ゼロに」 福岡社会 2019/8/24 11:17 福岡市東区の海の中道大橋で幼いきょうだい3人が犠牲になった飲酒運転事故から25日で13年。3児を供養する地蔵がある同区馬出5丁目の妙徳寺では24日午前、地域住民ら約30人...