私は一度も泣いていない 大震災【記憶を刻む】 社会 2021/3/20 6:00 植松南美さん(23)=東京都、宮城県石巻市出身10年。私は一度も泣いていない。家も学校も先生も友達も親戚も近所の人も、多くの大...
拙い折り鶴に「ありがとう」 大震災【記憶を刻む】 社会 2021/3/19 6:00 80歳女性=福岡市中央区なんとかお役に立ちたいと思い、2011年5月にボランティアで宮城県石巻市を訪れました。受付の女性に「うちのおばあちゃんと同じ年です、何しに来たので...
原発爆発に衝撃 大震災【記憶を刻む】 福岡社会 2021/3/18 6:00 中嶋洋子さん(50)=北九州市かつて千葉県や神奈川県に住んでいた私にとって、東日本大震災は人ごととは思えません。東京電力福島第1原子力発電所の爆発は衝撃的でした。震災の数...
心の隅にはずっと東北が 大震災【記憶を刻む】 社会 2021/3/17 6:00 窪島彩乃さん(22)=神奈川県秦野市「ついに首都直下地震か東海地震か」。祖父のラジオから聞こえた「東北地方で非常に大きな地震が起きました」の言葉に血の気が引いた。停電の中...
水の代わりに炭酸水送った 大震災【記憶を刻む】 社会 2021/3/16 6:00 39歳男性=富山県砺波市当時勤めていた飲料メーカーで突如、製造計画がミネラルウオーターばかりになりました。それも製造数の少なかった大型ペットボトルばかりに。市中の店から水...
ミルクのお湯が心配だった 大震災【記憶を刻む】 社会 2021/3/13 6:00 福田佳津子さん(40)=青森県佐井村夫と2歳になったばかりの息子と、青森から函館へ行く電車に乗りました。親戚のお葬式のため、洞爺湖へ向かっていたのです。トンネルを出て、す...
東北、熊本、朝倉…「どの被災地も誰かの古里」 社会福岡熊本 2021/3/12 6:00 【東日本大震災記憶を刻む】東日本大震災にまつわる体験を伝える西日本新聞と全国の地方紙14紙との企画「記憶を刻む」に便りを寄せた一人、福岡県朝倉市の感王寺(かんのうじ)美智...
私は教師を目指した 大震災【記憶を刻む】 社会 2021/3/11 6:00 鈴木ひさえさん(25)=福島市中学校の卒業式を終えて2時間後、体を持ち上げるような揺れが続きました。自宅には私と母。避難所に向かう通学路にはがれきの山々。無言で母と暗い道...
今も水の音に震えがくる 大震災【記憶を刻む】 社会 2021/3/10 6:00 52歳男性=宮城県石巻市震災当日、宮城県石巻市魚町の水産会社で勤務していました。長く続く激しい揺れがあり、すぐラジオをつけました。まもなく大津波警報、6メートルの津波が来...
奪われた卒業パーティー 大震災【記憶を刻む】 社会 2021/3/9 6:00 蔵礼華さん(32)=滋賀県震災の年、大学卒業を迎えました。卒業パーティーに向けて、周りの女性はドレスを用意していました。「卒業生の中でも被災した人がいます。パーティーは中...
売り切ればかりのスーパー 大震災【記憶を刻む】 社会 2021/3/6 6:00 小川道子さん(49)=福岡県久留米市あの日、上野駅で電車内にいました。駅の外に出されると、徒歩で帰る集団が歩道にあふれて恐ろしいほどでした。運良く夫と携帯がつながり、車で...
同級生と訪ねた被災地 大震災【記憶を刻む】 社会福岡 2021/3/5 6:00 26歳女性=福岡市当時はテレビをつければどこも震災報道でした。高校生の私は、塾から帰ってその番組を見ながら夕食を食べていました。同じ日本で起きた震災なので衝撃的でしたが、...
海が動いて来る くしゃみのように 大震災【記憶を刻む】 社会 2021/3/4 6:00 42歳男性=長野県木曽町これまで感じたことのない不気味な揺れが長い時間続いたことを今でもはっきりと覚えています。私はオフィスで上司と2人、仕事をしていました。第2波の直後...
損保会社の使命感じ 大震災【記憶を刻む】 社会福岡 2021/3/3 6:00 加藤康夫さん(60)=福岡市発生当時、大阪の事故受付コールセンターで責任者を務めていました。震災直後から少しでも早く保険金を支払えるように休日返上の勤務シフトを作りました...
キャンドルともつ鍋 大震災【記憶を刻む】 社会 2021/3/2 6:00 舘山由樹さん(46)=青森県弘前市あの日、地震直後に私たち家族の住む地域は停電し、携帯電話も充電できず、ラジオもいつ電池が切れるか分からない状況で震災の情報を聞いていまし...
漁師になった二十歳の息子 大震災【記憶を刻む】 社会 2021/2/27 6:00 45歳女性=岩手県大船渡市震災当時、母は祖母の看護のため、岩手県陸前高田市の病院にいました。私は大船渡の家にいましたので、目の前で荒れ狂う海を見て、母を思いながら何もする...
先祖の墓に救われた命 大震災【記憶を刻む】 社会 2021/2/26 6:00 61歳男性=宮城県車で逃げたおやじと私は、近くのお墓に差し掛かった時に津波に流され、死を覚悟しました。母や祖父母らが眠るお墓が見え、仏様頼みをしました。間もなく車は逆さま...
きっと伯父さんだね 大震災【記憶を刻む】 社会 2021/2/23 6:00 44歳女性=宮城県気仙沼市伯父夫婦が津波で亡くなり、いまだ伯父は見つかっていません。その年のお盆、実家に帰る途中、伯父の家の跡に寄り、たばこを供え、手を合わせて実家へ。父...
画面越し 忘れ得ぬ光景 大震災【記憶を刻む】 社会 2021/2/20 6:00 20歳女性=福岡市あの日、宮崎県で小学生だった私は熱を出して学校を休んでいた。家でテレビを見ていると、東北で大きな地震が起きたと放送されていた。最初は「地震なんていつもの...
すみか捨て、逃避行の日々 大震災【記憶を刻む】 社会 2021/2/19 6:00 83歳男性=新潟県原発事故の後、新築のすみかを捨て、各地を逃避行した後、新潟県・佐渡に移住しました。経緯や見聞きしたものを詠み、歌集にまとめました。福島県川内村はイワナが...