描き始めた19歳の地図。世界は広くて自由だ 社会連載 2021/3/26 6:00 【河北新報連載「あの日から」軌跡⑥】全6回――被災者にとっての東日本大震災からの10年は、決して復興へと向かう力強い歩みだけで...
寺はプレハブのまま。和尚は走る、地区の再建に 社会連載 2021/3/23 6:00 【河北新報連載「あの日から」軌跡⑤】全6回――被災者にとっての東日本大震災からの10年は、決して復興へと向かう力強い歩みだけではなかった。癒やしようのない喪失感を抱き、時...
独りにしない。遺児の思い知っているからこそ 社会連載 2021/3/22 6:00 【河北新報連載「あの日から」軌跡④】全6回――被災者にとっての東日本大震災からの10年は、決して復興へと向かう力強い歩みだけではなかった。癒やしようのない喪失感を抱き、時...
分かち合ったどん底。さらけ出せた悔いも弱さも 社会連載 2021/3/21 6:00 【河北新報連載「あの日から」軌跡③】全6回――被災者にとっての東日本大震災からの10年は、決して復興へと向かう力強い歩みだけではなかった。癒やしようのない喪失感を抱き、時...
沖に出ないと決めている。3月11日だけは家族と 社会連載 2021/3/19 6:00 【河北新報連載「あの日から」軌跡②】全6回――被災者にとっての東日本大震災からの10年は、決して復興へと向かう力強い歩みだけではなかった。癒やしようのない喪失感を抱き、時...
光届かぬ水深40メートル。妻を見つけるまで潜る 社会連載 2021/3/18 6:00 【河北新報連載「あの日から」軌跡①】全6回――被災者にとっての東日本大震災からの10年は、決して復興へと向かう力強い歩みだけではなかった。癒やしようのない喪失感を抱き、時...
3月12日 追悼 「生き残った者の役割」 社会連載 2021/3/17 6:00 河北新報連載「あの日、防災庁舎で」#07―一夜明けた3月12日。宮城県南三陸町の防災対策庁舎で生き残った町職員は避難所運営など被災者対応に追われる。佐藤仁町長も午後に公務...
18:00 一夜 流れ着いた遺体 社会連載 2021/3/15 6:00 河北新報連載「あの日、防災庁舎で」#06―津波で壁が抜けた宮城県南三陸町の防災対策庁舎3階で、10人は炎を囲み、冷え切った体を温めた。ぬれた衣服や下着を手でかざし、乾くの...
17:00 酷寒 100円ライターの火 社会連載 2021/3/14 6:00 河北新報連載「あの日、防災庁舎で」#05―屋上で生き残った10人に間断なく津波の恐怖が襲う。午後4時すぎ、宮城県南三陸町の防災対策庁舎の2階あたりまで波が引いた。白いヘル...
15:35 悪夢 仲間が消えていた 社会連載 2021/3/13 6:00 河北新報連載「あの日、防災庁舎で」#04―黒い海が眼下に広がっていた。宮城県南三陸町の防災対策庁舎。津波が高さ約12メートルの屋上をのみ込んで2分後の午後3時35分。約6...
15:33 津波 「ただ生きたい」 社会連載 2021/3/12 6:00 河北新報連載「あの日、防災庁舎で」#03―これでもか、これでもかと波が容赦なく覆いかぶさる。午後3時33分、津波は南三陸町の防災対策庁舎を丸のみした。数十秒から1、2分間...
15:28 屋上 「これでは駄目だ」 社会連載 2021/3/11 6:00 河北新報連載「あの日、防災庁舎で」#02―午後3時28分ごろ、防潮堤を越えて津波がみるみるうちに迫ってきた。土煙が舞い上がったかのように海が黄色くかすむ。南三陸町の防災対...
14:46 激震 ついに本番が来たか 社会連載 2021/3/9 6:00 河北新報連載「あの日、防災庁舎で」#01―宮城県南三陸町の防災対策庁舎は東日本大震災による高さ15・5メートルの大津波にのみ込まれ、町職員33人を含む計43人が命を落とし...
輪郭はぼやけてきても。思い出すエプロン姿の母 連載政治 2021/3/5 3:26 【河北新報連載「あの日から」遺児⑤】全5回――東日本大震災では、多くの子どもたちが大切な親を失った。岩手、宮城、福島の被災3県で遺児・孤児は約1800人に上る。悲しみや絶...
母と同じ介護の道。大変だけど、やりがいがある 連載社会 2021/3/3 6:00 【河北新報連載「あの日から」遺児④】全5回――東日本大震災では、多くの子どもたちが大切な親を失った。岩手、宮城、福島の被災3県で遺児・孤児は約1800人に上る。悲しみや絶...
「行ってきます」を言える毎日。当たり前じゃない 連載社会 2021/3/2 6:00 【河北新報連載「あの日から」遺児③】全5回――東日本大震災では、多くの子どもたちが大切な親を失った。岩手、宮城、福島の被災3県で遺児・孤児は約1800人に上る。悲しみや絶...
振り袖姿で海に向かった。お母さん見てる? 連載社会 2021/3/1 6:00 【河北新報連載「あの日から」遺児②】全5回――東日本大震災では、多くの子どもたちが大切な親を失った。岩手、宮城、福島の被災3県で遺児・孤児は約1800人に上る。悲しみや絶...
「身を削ってでも」。人のために語る後悔と自責 連載社会 2021/2/28 6:00 【河北新報連載「あの日から」遺児①】全5回――東日本大震災では、多くの子どもたちが大切な親を失った。岩手、宮城、福島の被災3県で遺児・孤児は約1800人に上る。悲しみや絶...
みんなが集えるように。荒浜の空に打ち上げ花火 連載社会 2021/2/19 6:00 【河北新報連載「あの日から」荒浜っ子⑤】全5回――東日本大震災の津波で多数の住民が犠牲になった仙台市若林区荒浜地区。浜の集落は災害危険区域に指定され、多くの住民が生まれ育...
多くの人が勇気をくれた。自分はダンスで笑顔を 連載社会 2021/2/18 6:00 【河北新報連載「あの日から」荒浜っ子④】全5回――東日本大震災の津波で多数の住民が犠牲になった仙台市若林区荒浜地区。浜の集落は災害危険区域に指定され、多くの住民が生まれ育...